
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:38:17.800 ID:x7GL/JBU0
- 時給1000円なんだが・・・
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:38:37.644 ID:lVxLgJGj0
- 高いほうだと
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:40:14.895 ID:x7GL/JBU0
- >>2
高いのか・・・?東京なんだが・・・
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:55:31.420 ID:HexcKcjo0
- >>8
無職だよ
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:59:10.344 ID:x7GL/JBU0
- >>35
そういえばぼくは
契約社員にレベルアップしたのか
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:38:49.877 ID:/TVtm5pe0
- えらい!
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:40:14.895 ID:x7GL/JBU0
- >>3
家族はみんな喜んでる
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:38:56.263 ID:HexcKcjo0
- まあニートだったんならそんぐらいで良いだろ
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:40:14.895 ID:x7GL/JBU0
- >>4
おまえはいったいニートをなんだと思っているんだ?
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:39:06.495 ID:EplIKTdsM
- やったな
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:42:20.971 ID:x7GL/JBU0
- >>5
毎日家でゲームしてたい
暇見つけたらすぐにトイレに立て籠もりゲームしてるぞ
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:39:12.302 ID:K1xjiQMP0
- お前は誇ってもいいんだぞ
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:39:20.937 ID:8SG3ZNm80
- 働いてるだけマシだ頑張れよ
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:42:20.971 ID:x7GL/JBU0
- >>7
なんだか複雑なんだが
相談したくてスレ建てた
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:41:16.814 ID:lVxLgJGj0
- 糞ニートがいきなりそんだけ貰えるんだから東京って時給高いんだと思うわ
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:43:41.829 ID:x7GL/JBU0
- >>9
おまえもいったいニートをなんだと思っているんだ?
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:44:27.425 ID:rHQMtyQQa
- >>17
高いほうだよ
京都で870円だぜこちとら、贅沢言うな
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:50:39.652 ID:x7GL/JBU0
- >>19
地方だとさらに安いのか・・・贅沢言わないほうがいいのかなぁ?
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:48:38.100 ID:x7GL/JBU0
- >>17
750円・・・実家・・・?
ぼくも実家だから16万円出ればお昼代だけ抜いてあとは貯金か遊びに使えるから
満足といえば満足なんだけど
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:42:03.585 ID:L5cgH31Ad
- 契約社員で時給1000円なら大分いいぞ
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:43:41.829 ID:x7GL/JBU0
- >>10
今までニートだったんだから1000円でもいいだろ←なんとなく理解できる
時給1000円で頑張る←複雑
ずっと時給1000円なの・・・?←不安
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:48:38.100 ID:x7GL/JBU0
- >>17
750円・・・実家・・・?
ぼくも実家だから16万円出ればお昼代だけ抜いてあとは貯金か遊びに使えるから
満足といえば満足なんだけど
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:42:55.865 ID:7fgR5fRi0
- 雇ってもらえるだけありがたいと思え
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:46:04.958 ID:x7GL/JBU0
- >>12
初心に戻ると雇ってもらえただけ感謝するべきには思うんだけどさ
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:42:59.697 ID:4QkGu1vSp
- それが今のお前の価値ってこと
価値を上げたきゃ努力しろ
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:46:04.958 ID:x7GL/JBU0
- >>13
年1で給料交渉出来るらしいんだけど
時給2000円にして!とか言うべき?
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:43:14.619 ID:MqMsr1Q6a
- 偉いな見直したわ
ニートのくせに時給で文句言うな
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:46:04.958 ID:x7GL/JBU0
- >>14
家族は喜んでいる
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:43:31.832 ID:L5cgH31Ad
- 田舎じゃ正社員気取ってるやつが時給800円でボーナス退職金無しなんてザラだからな
コンビニバイトなんて日給5000円台なんてよくある
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:46:04.958 ID:x7GL/JBU0
- >>15
時給800円で正社員はなにがなんだかよくわからなくなってくるな
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:43:40.804 ID:w/y+G/2+0
- それ契約社員じゃなくてバイトでよかったじゃん
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:48:38.100 ID:x7GL/JBU0
- >>16
社会保険と交通費フル支給が完備されてるのがいい所かも?
今は1ヶ月くらいやる研修期間中
33歳で初めての社会人始まった
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:44:23.813 ID:EplIKTdsM
- だって地方なら750円とかざらなんですよ
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:50:39.652 ID:x7GL/JBU0
- >>18○
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:45:22.134 ID:P0U+Sz3zH
- いやいや、奥多摩とかならともかく東京で1000は誰でもできるバイトレベルだろ…町田でもそうなのに
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:50:39.652 ID:x7GL/JBU0
- >>21
山手線の中のビルなんだが・・・
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:48:55.195 ID:L5cgH31Ad
- 今はさすがにないだろうけどね
7~8年くらい前までは正社員募集で待遇が雇用保険だけなんて求人も稀にあった
悪気がなくて経営者が無知でずっと雇うことを正社員と勘違いしてたりな
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:52:53.143 ID:x7GL/JBU0
- >>24
今までバイトしたことあるけど1度も社会保険入れてもらえなかったから
今年から初めて社会保険なんだけど
確かに時給以上に大事な気はするんだけど
なんか複雑で不安
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:54:56.464 ID:OkT7GWPN0
- >>31
東京で1000円は安いとは思うがでも働いてるだけすごいな
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:56:24.433 ID:x7GL/JBU0
- >>34
社会保険入れたのが嬉しい
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:04:19.647 ID:D5Pgms1r0
- >>34
まじですごすぎwww
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:49:52.748 ID:wemQ7T9Ep
- ニートみたいなクズを時給1000円で雇うとかマジでボランティアやってる会社?
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:52:53.143 ID:x7GL/JBU0
- >>25
IT系
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:49:55.559 ID:GTDARUQ4a
- 年齢と学歴は?
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:52:53.143 ID:x7GL/JBU0
- >>26
高卒職歴なし33歳
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:50:22.787 ID:OkT7GWPN0
- 派遣社員とか1500円とかあるみたいよ
1000円て安くないのか?
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:52:53.143 ID:x7GL/JBU0
- >>27
安いか安くないかでいうと普通・・・?
バイトだと960円だったから少しアップしたw
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:51:09.864 ID:jNj1xBZ20
- 新聞配達なら時給1300円くらいなんだが
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:54:56.047 ID:x7GL/JBU0
- >>29
新聞配達は朝寒そうで大変そう
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:52:05.005 ID:OP/KlIqL0
- 契約と派遣は大分違うだろ
首になるのはまぁ変わらんが
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:54:56.047 ID:x7GL/JBU0
- >>30
特定派遣をやれば正社員にしてくれると言われた
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:54:49.143 ID:LuyAeBHO0
- いいじゃんでも人生に疲れないよう程々にな
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 13:56:24.433 ID:x7GL/JBU0
- >>32
ありがとう
とりあえず辞めないように頑張る
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:00:25.189 ID:GTDARUQ4a
- でもIT系の仕事なら人手不足だから腕上げれば正社員も夢じゃないのかな
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:02:36.827 ID:x7GL/JBU0
- >>39
面接で特定派遣という形でよその会社に派遣されるようになると
正社員にしてもらえると言われた
自社内だけだと契約社員で時給1000円
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:03:34.485 ID:L5cgH31Ad
- >>41鬼のようなコミュニケーション能力が必要になるぞ
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:05:24.982 ID:x7GL/JBU0
- >>43
コミュ障です・・・
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:07:41.896 ID:L5cgH31Ad
- >>45俺が知ってるケースに当てはまるかわからんがな
大抵精神病むんだよ語ってよいかな?
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:09:31.180 ID:x7GL/JBU0
- >>46
先輩宜しくお願いします
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:10:51.709 ID:0gZg2HES0
- >>48
お願いしてもダメだぞ
- 64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:16:12.433 ID:02XX2zYz0
- >>53
それマジ?
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:03:30.191 ID:NzgO3bEd0
- 手取りで15万くらいやん
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:05:24.982 ID:x7GL/JBU0
- >>42
やっぱり安い?
フリーターのときは7万円とかだった
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:09:02.926 ID:L5cgH31Ad
- 特定派遣なんて聞こえがいいがね
大抵はいびられ役派遣だったりするわけさ
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:10:28.346 ID:x7GL/JBU0
- >>47
ぼくも自社内だけで契約社員でいいかなぁと思うんだけど
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:10:24.370 ID:ExeXpJR3r
- 東京の最低時給て980円くらいだっけ
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:11:36.779 ID:x7GL/JBU0
- >>50
960円くらい
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:10:48.699 ID:L5cgH31Ad
- よくあるケースは誰もが聞いたことがあるような企業に数合わせの作業員として派遣されること
そんなのそこで派遣直接雇えばいいじゃん?て思うだろ?
所がそれには意味がある
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:13:22.116 ID:x7GL/JBU0
- >>52
ぼくもそう思うんだ
なんで派遣を使うの?ぼくみたいに契約社員で雇えばいいのにと思うのに
聞けば派遣のほうが高いというし
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:12:32.093 ID:L5cgH31Ad
- 何かあったら責任を取らされる生贄のストックとして送られるんだよ
問題はその下請けの上層部がそのことに全く気づいてなかったりする
- 59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:14:20.909 ID:x7GL/JBU0
- >>55
特定派遣のエンジニアやプログラマーのせいにされるの?
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:15:54.639 ID:L5cgH31Ad
- >>59
なんだお前プログラマーか
なら話は別かも
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:18:50.092 ID:x7GL/JBU0
- >>62
もともとプログラミングもしてたけど
今はネットワークのほうの研修してるの
- 72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:21:42.854 ID:ZlVL2GYSd
- >>68
SEなら就職しやすそうでいいな
- 79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:27:25.443 ID:x7GL/JBU0
- >>72
介護とかITはチャンスだったのかな?
- 57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:13:41.159 ID:NzgO3bEd0
- 独身実家ぐらしならどんな仕事でも耐えれる
帰ったら家事もしなくていいし
休息にあてられるし 病気にもなりにくい
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:15:05.571 ID:x7GL/JBU0
- >>57
実家暮らしで通勤は30分くらいだから楽ちん
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:13:49.419 ID:ZlVL2GYSd
- 景気いいうちに少し待遇が悪くても正社員になったほうがいい、ニート脱出したのはいいことだけど
- 63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:15:56.635 ID:x7GL/JBU0
- >>58
資格取って景気いいうちに自社開発とかで正社員になれる所探すべきなのか
- 67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:18:39.674 ID:L5cgH31Ad
- >>63俺の意見は違うな
正社員なんかにこだわらないでまずは今の環境を安定させることだよ
ニート上がりや1年も契約社員続かないやつにポンと正社員待遇出すのなんて多分除染くらいだよ
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:21:08.568 ID:x7GL/JBU0
- >>67
ぼくもその考えに賛成ではあるんだ
初心に帰ればぼくみたいなのを社会保険ある会社に迎えいれてくれた
だから契約社員で時給が安くてもここで長く頑張るべきなのかな?と
直接雇用で自社での作業のみなんだ
- 61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:15:07.235 ID:L5cgH31Ad
- ようするにね
実はその大手のその部門は事務員だけのスカスカ状態でね
団体を呼んで上手く行ったらしめたもの、上手くいかなかったらまあそんなもんかあみたいなね「一人親方」でググってみろ
それに酷似してるシステムが「専門じゃない特定派遣」
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:18:50.092 ID:x7GL/JBU0
- >>61
フリーになる人が多いとは聞いた
- 66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:18:08.363 ID:hyOexUgb0
- ニートから契約社員なんて充分すぎるほどのクラスチェンジだぞ
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:21:08.568 ID:x7GL/JBU0
- >>66
ゴールだと思ったのにさらに不安になってきた
- 71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:21:27.153 ID:RBCamRZl0
- 社会保険あって交通費も支給なら悪くないんじゃない?
厚生年金は半分は会社側が出してくれてるんだぜとりあえず就職決まってよかったな
- 76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:23:30.924 ID:x7GL/JBU0
- >>71
ありがとう
やっぱりこのままここで頑張り
もしもっとお金が必要になったときになったら考えればいいのかなぁ?
- 77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:25:42.151 ID:L5cgH31Ad
- おすすめは今の仕事続けながらさ
外国語一つマスターすることもしお前が今の仕事続けながら40才までの7年間でそれができたならワンチャンあるかもよ
- 83: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:28:29.079 ID:x7GL/JBU0
- >>77
なるほど
英語やりたいなー
60歳まで働きたい
- 78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:26:22.632 ID:geOu5AOc0
- 自分もこの間、契約社員になった
とりあえず長く働きたいなと思っている
- 85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:29:20.141 ID:x7GL/JBU0
- >>78
おめでとう!
- 87: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:31:13.615 ID:L5cgH31Ad
- >>85コストコ系列とか英語ペラペラだと超優遇って聞くな
まあ、調べてみろよ
- 90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:34:58.360 ID:x7GL/JBU0
- >>87
別業種な予感・・・
- 80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:27:29.626 ID:L5cgH31Ad
- もうね
世間様は外人とペラペラ喋って仕事こなしてるだけで評価はウナギ上りさ
33までのニート期間なんて良いように解釈され始める
- 85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:29:20.141 ID:x7GL/JBU0
- >>80
英会話教室でも通おうかな
- 81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:28:25.885 ID:L5cgH31Ad
- ここまで語ったが俺のレスはほとんど妄想なんだ
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:30:51.015 ID:x7GL/JBU0
- >>81
なんだと!?一気に不安になったぞ・・・
- 88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:32:20.087 ID:L5cgH31Ad
- >>86
8000円×22日×12ヶ月だろ?かなりいいほうだぞ
- 90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:34:58.360 ID:x7GL/JBU0
- >>88
年収211万・・・
- 82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:28:26.121 ID:SavkzS3K0
- 高卒でその給料ならよくね
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:30:51.015 ID:x7GL/JBU0
- >>82
そうなの?
VIPだとみんな年収500万とか600万とかいってるからよくわかんなくなる
ぼくたぶん200万くらいな気がする
- 93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:42:51.044 ID:0gZg2HES0
- >>82
しゃべんな高卒
- 84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:28:50.094 ID:w/y+G/2+0
- 契約社員とバイトってそんなに変わらないぞ
特派で正社員になってもそれは契約社員やバイトとはそこまで変わらない
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:30:51.015 ID:x7GL/JBU0
- >>84
そうなんだ・・・どうしたらいいんだろうか・・・
- 89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:33:36.547 ID:ooISgsB4p
- どうせすぐ辞めるんだろ
- 91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:36:52.658 ID:x7GL/JBU0
- >>89
もうバイトも面接もこりごりだから永くやりたいよ
- 92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:42:21.682 ID:BtoW7bjy0
- ニート脱出おめでとう!とりあえずがんばれ!
- 94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:43:05.466 ID:x7GL/JBU0
- >>92
ありがとうやっぱり贅沢いっちゃだめだな!
- 95: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/02/24(土) 14:44:43.397 ID:/gl1Zugxa
- 新卒の初任給が20万くらいだからボーナス0でも時給1250円だぞ