Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

人間がなぜ生きてるのか知らない奴いる?教えてあげるよ

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:07:02.761 ID:UamPZWRH0
人間が生きてるのは子孫を残すためだよ 人間は老衰していつか死ぬから自分が死ぬまでに自分の遺伝子である精子(卵子)を残す それが生きる唯一の目的 優秀な子孫を作るために性欲があるし異性に細かい拘りを持ってる 子孫をつくったら人間は死に対する恐怖が消える 生きる意味を達成したからだ
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:45:13.065 ID:juS+KRAwK
>>1くんの力量が試される!
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:34:09.782 ID:zVnJ2k4w0
「生きる意味なんてないけどそれに耐えられない>>1みたいな奴が生きる意味を考える」が正解
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:39:32.316 ID:zVnJ2k4w0
あと>>1は獲得形質と遺伝形質くらい知っとくべき
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:43:21.530 ID:UamPZWRH0
>>63 知らん 教えて 俺は文系だよ
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:07:29.522 ID:ZL3kzTMC0
それってあなたの感想ですよね?
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:08:49.419 ID:juS+KRAwK
精子残してどうすんねん
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:12:21.602 ID:UamPZWRH0
>>3 今の肉体が滅んだ後でも自分の遺伝子は残りつづけるんだよ つまり生きつづけるってこと 生きつづけるために遺伝子を残すの
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:30:51.266 ID:juS+KRAwK
>>5 いや子孫残すのは分かるが精子残してどうすんねん オナティッシュはちゃんと処分しろ

引用元

4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:09:45.287 ID:Uek7FF1La
そうなるならいいんだけどね
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:14:06.251 ID:4IgZr6q+d
子孫残すために生きるのら人間そのものがいらなくないか 初めから生まれなければよかったじゃん 必死に絶滅しないようにもがいてるだけ
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:17:46.661 ID:UamPZWRH0
>>6 そう 絶滅しないために子孫を作るし 絶滅しないために遺伝子を残す じゃあ最初から生物なんて誕生しなきゃ良かったって言っても 生物が誕生したのなんて偶発的な出来事だったし 地球の環境が偶然生物を産み出した それだけのこと
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:16:10.355 ID:UamPZWRH0
人間(動物も)は不老不死ができないから 間接的な不老不死として遺伝子を残す、子孫を作るっていうのが唯一の遺伝子を維持する方法なんだよ 人間が進化を遂げたのもこの遺伝子を残すという使命を果たし続けてきたから もし遺伝子を残さなかったら一代で得た知識とか記憶は全部無に期す 人間は進化を遂げられなくなる
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:21:04.210 ID:UamPZWRH0
まあつまり死なないために生きてるってことだな 死なないのは無理だから子孫を作ることで間接的に死なないことを実現してるだけ
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:22:05.862 ID:BuShJAGu0
例えば沢山子供を産むより病気を治したり、稲作をしたり食べ物を保存したりする方が人類の存続、繁栄に役にたったよね? ただ単に子孫を残せばいいって時代じゃないのは感覚で分かってるから
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:23:59.571 ID:UamPZWRH0
>>10 病気をいくら直しても 食べ物をいくら蓄えても あなたはいつか死にますよ ではあなたはなぜ生きているのでしょうか? 死なないために生きているのです 死なないために子孫を残すのです
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:36:32.120 ID:BuShJAGu0
>>11 他人に何らかの影響を与えれば生きた意味はあったのじゃないでしょうか? どんな子を残しても良い意味で生きたとはいえない
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:38:14.207 ID:UamPZWRH0
>>17 俺は社会的に人間がなぜ生きているかではなく 生物的に人間がなんのために産まれ、生きて、死ぬのかを言ってる ごめんな 社会的に貢献するためとかそういうのは俺の言いたいこととはちょっと違うわ
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:25:45.211 ID:UamPZWRH0
別に個体としての一人の人間は種族の繁栄なんて考えてないよ 個体としての存続としか本能には存在しないわけ 個体のそんな本能の働きとして結果的に人類が反映を極めただけのこと
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:33:55.342 ID:pS1YZRDf0
なんのために子孫残すの?
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:35:24.489 ID:UamPZWRH0
>>15 自分が死なないために 自分は死ぬから 自分の遺伝子と自分の得られた経験や記憶を自分の子孫に教え込むことで自分は間接的に生きつづけることになる
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:38:23.889 ID:hXE3ZXbDa
>>16 つまり生きるために生きるんだね
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:41:40.515 ID:UamPZWRH0
>>21 そうそう 生物は誕生したときから滅びないために子孫を残すという道を考え出した その結果今の様々な生物がある 最初の原始的な生物を見ても 生きる意味は生きつづけることってのがすごくよくわかる
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:44:25.720 ID:hXE3ZXbDa
>>23 生物はどうやって誕生したの?
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:54:09.520 ID:UamPZWRH0
>>25 大昔の地球は海があって、海の中にある80種類もの元素が溶け込んでいて それが偶然地球が太陽に近すぎず、遠すぎずという適度な条件の元に、それらの元素が互いに結合しあって、タンパク質とか核酸を作り出した タンパク質とか核酸とかがまた結合していって生物と呼ばれる合成物ができた その合成物はまた成長していく
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:36:44.129 ID:UamPZWRH0
その子孫がまた親から教えられた経験を元に新たな経験を積む、またその子孫に教える こうして人間は進化する つまり生きつづける
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:38:11.054 ID:9i5r77b5M
生物学的な観点ならそうなんだろうけど人間は勝手に色々考えて付加価値を生み出しちゃうから最早子孫残すだけの話じゃない
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:40:17.436 ID:UamPZWRH0
>>19 そうだね 付加価値を考えちゃうね でも本質で言うとやはり人間は生きつづけるために生きてるんだよなあ 子孫を作るのはその手段で 世に何か影響を与えたり、貢献したりするのは、生きる意味というよりは生きる価値みたいなもん
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:48:47.473 ID:UamPZWRH0
じゃあなんで生きつづけなければならないのかというと それはなぜ生物が誕生したのかという話にも通じると思うけど 生物が誕生することには理由があるはずだ 仮説だが元素とかが単独で存在するよりも結合して一まとまりになったほうが安定するからではないだろうか その結合によっていろいろな物質が産まれるわけで その一つが生物である 生物はどんどん複雑に結合していって複雑な生物になった それが分解しないために生物は生きつづけるために子孫を残していると思う
104: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:05:31.729 ID:Hl9Vvu510
>>27 RNAはもともと集合体を作るのよ それがたまたま自己増殖する性質を持っただけだぞ
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:52:17.763 ID:cYEIl60td
メタルギアでスネークが言ってた!
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 20:55:08.433 ID:UamPZWRH0
>>29 何て言ってたの? メタルギア知らないから教えて
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:02:14.244 ID:0JGjSClMa
これが理系で壊れたときの話ぐさです 気を付けましょう
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:06:26.411 ID:UamPZWRH0
>>33 俺は文系なんだよなあ… 理系の知識はあんまりない
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:09:33.500 ID:BuShJAGu0
違うよ。そりゃその通りだけど。生き続けて原始的に子孫を残すだけじゃ上手くいかなくなってきてる世の中じゃないか?アフリカあたりがそれをやってるが上手くいかないように。 お前らは俺ら先進国の独身が子孫を残そうとしない事にあーだこーだ言ってるけど、そうじゃなく今までの原始的な欲求とは違った新時代の必然的な考えで。 前時代的な子孫を残せばそれで解決っていう発想は通用しないのでは?
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:16:05.483 ID:UamPZWRH0
>>35 今の現代人が結婚したがらない理由は子育てにお金がかかるとか、時間が足りないとかそういう理由でしょ 子供を残したくないって言うわけではないよね じゃあオナニーもしたくない セックスもしたくないって そういう人って少ないじゃん つまり人間にある性欲という本能こそ人間が生きる目的と言えるんだよ
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:22:49.593 ID:BuShJAGu0
>>38 性欲など超えた。人間は! 自分で解決できるんだ全員が。 人間が生きるための理由が子孫を残す為だとするならお金が足りない位で子孫を残さなかったリするはずがない
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:27:08.616 ID:UamPZWRH0
>>44 じゃあセックスしたくないの? したいでしょ? できないだけだよね?
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:32:07.655 ID:BuShJAGu0
>>49 そうだね。セックスで気持ちよくないけどセックスしたいという気持ちはある時はある。 でも子供を残したいという気持ちはない
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:39:42.172 ID:UamPZWRH0
>>55 それは理性による判断の結果で 理性≫≫≫≫本能 の場合は 残したくないっていう結論になるかもな 本能≫≫≫≫理性 の場合は 残したいっていう結論になるのが普通だ 動物は人間と違って理性があまりないから大体が 本能≫≫≫≫理性っていうケースに落としてるだけ
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:14:15.335 ID:U6dcwz6m0
つまり童貞である限り永遠に生き続けるということだな
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:22:47.346 ID:UamPZWRH0
>>37 童貞こそ生き続けられないのでは? 遺伝子を残せてないんだよ? それこそ生物として生きてる意味を果たしてない
77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:48:26.273 ID:U6dcwz6m0
>>43 これから果たすんだから 生きなきゃダメなのでは? 果たすまで生き続けるしかないのでは?
82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:51:23.285 ID:UamPZWRH0
>>77 がんばれ
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:17:05.853 ID:EYxk0VFK0
そんな生物的なこと求めてない
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:24:18.133 ID:UamPZWRH0
>>39 自分の遺伝子を残したくないの? それはたぶん理性が強すぎるからかもな でも本能ではセックスしたいし 孕ませ(孕み)たいはずだよ
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:21:31.697 ID:zVnJ2k4w0
>子孫をつくったら人間は死に対する恐怖が消える 本気で言ってそうで怖いわ
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:25:00.278 ID:UamPZWRH0
>>41 完全には消えないかもしれないけどね でも一応自分の遺伝子は残せたし 死んでも死にきれるだろ
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:31:00.781 ID:zVnJ2k4w0
>>47 普通に命乞いすると思うけど?
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:34:22.445 ID:UamPZWRH0
>>52 うーん 恐怖ってのは二種類あると思うの 1, 死んでなにも残せなかった恐怖と 2, 死自体に対する恐怖(だって死は痛みを伴うから) 子孫を残すことで一番目の恐怖は消えると思うけど 二番目の恐怖は消えないだろうね つまり子孫を残して間接的に生きることはひとつの生きつづけるための手段ではあるけど 人間ってやはりできれば子孫ではなく自分の肉体で生きたいわけじゃん つまり老衰が一番理想的って訳
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:38:42.314 ID:zVnJ2k4w0
>>57 1だけ妙に具体的な恐怖だなw それなら「家の鍵閉め忘れたのに死ぬ恐怖」とか「生ゴミ出し忘れたのに死ぬ恐怖」とかもありそう たぶん一万種類くらいだな
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:22:00.659 ID:nrqdMP0Pp
逆 生きる意味がないから、それに耐えられないからわざわざ作るために子孫を作るんだろ
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:26:07.500 ID:UamPZWRH0
>>42 生きる意味は生きつづけることってのは俺の結論だから 生きつづけることに意味はないと思うならあなたの考え方も言いと思うよ
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:36:10.096 ID:nrqdMP0Pp
>>48 生きるために生きてる、かあ これかなり重要な指摘かもなあ 一見単純に見える理由ってないがしろにされがちだけど、こういう生物的な理由で納得出来るのが大事なんだろうなあ なかなか難しいけど
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:41:50.535 ID:UamPZWRH0
>>60 なんていうのかな 細胞だって分解したくないっていう本能はあるじゃん 細胞の拡大版として生物は死にたくない=分解したくない っていう本能がある つまるところ 人間は死にたくないから生きてる でもいずれ死ぬから子孫を残すことで間接的に生きること選ぶしかない そういうのが俺の仮説かな
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:34:09.782 ID:zVnJ2k4w0
「生きる意味なんてないけどそれに耐えられない>>42みたいな奴が生きる意味を考える」が正解
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:23:22.284 ID:UjuM/hnL0
目的ではなく結果かもしれんじゃん ただ生き残りやすい個体の遺伝子が残っただけ
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:28:51.796 ID:UamPZWRH0
>>45 生き残るために皆必死にセックスの相手を探すけど 見つからない、あるいはモテない、無理の場合は仕方なく遺伝子を残せないもんな でもそれは仕方なくであって遺伝子を残したくないって言うわけではないよな
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:31:38.233 ID:UjuM/hnL0
>>50 過去には遺伝子を残したくない個体がいたかもしれないし、今もそういう個体がいるかもしれない そういう個体が淘汰されて、遺伝子を残したい個体だけが繁殖した「結果」が今の状態かもしれない ちなみに俺はおまんこズボズボしたい
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:37:33.134 ID:UamPZWRH0
>>54 どんな不細工でも自分の遺伝子を残したいって言う本能はあると思う ただ理性では自分は不細工だから残さない方がいいっていうのが強く働いてるから 残したくないってなっただけで 本能はちゃんと残したいはず
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:41:44.239 ID:UjuM/hnL0
>>61 人間って、そんなに一様ではないと思うけど 別に根拠はないけど、子孫を残したくない人間がいるって言う言説を否定する根拠もないでしょ
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:46:45.938 ID:UamPZWRH0
>>67 本能で子供をそもそも生みたくない人がいるとすれば その人はオナニーもしないしセックスもしたくないはず それはもはや生物ではない たぶん遺伝子疾患による何らかの異常だよ
78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:49:14.452 ID:UjuM/hnL0
>>75 それって君が「子供を生みたい人類=人間」って自己定義してるだけだべ Aセクシャルって言われる人たちもいるのよ
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:52:17.612 ID:UamPZWRH0
>>78 生物の中で子供を作りたがらない生物なんていないよ 人間独特の性質だとすれば それは理性によるものか、遺伝子疾患によるもののどっちかしかないのでは?
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:56:03.032 ID:UjuM/hnL0
>>84 >生物の中で子供を作りたがらない生物なんていないよ なんでそんなことが言い切れるの? 生物くんに聞いてきたの?
94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:58:05.241 ID:UamPZWRH0
>>89 言いきれない証拠もないでしょ 不毛な議論だね 人間以外の生物で細胞分裂もしない、交尾もしない、受粉もしない生物がいるっていう証拠は?
98: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:02:20.632 ID:UjuM/hnL0
>>94 働きバチ
103: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:05:30.472 ID:UamPZWRH0
>>98 ググってきたよ ↓ 自分の子孫(遺伝子)を残すことは、全ての生物にとっての絶対的な本能です。ミツバチもそうですし、もちろん人間もそうです。では何故自ら産卵せず、妹達の世話をするのか・・・・。 一般に支持されている考えはこうです、 「働き蜂が自ら子供を作らなくても、自分の遺伝子(DNA)は残る」 人間もそうですが、子供達は母親と父親の遺伝子をそれぞれ半分ずつ持って生まれます。これはミツバチも同じで働き蜂(全て受精卵から生まれたメス)も、母親である女王蜂と父親である雄蜂の遺伝子を半分ずつ持って生まれてきます。 これは自分(働き蜂)も女王蜂も同じ遺伝子を持っているということを意味します。(もちろん働き蜂には女王蜂と違った父親の遺伝子が入っていますが・・・) 女王が生むのも、自分が生むのも、自分の中にある遺伝子を残す点においては変わりはないのです。つまり、女王蜂が産卵することと、働き蜂が自分で子供を生むこととは理論的に変わりはないということなのです。 (女王蜂が死んだ場合、働き蜂も卵を産むことがあるのですが、交尾していない(物理的に交尾出来ない体です)のでその卵は未受精卵になります。未受精卵からは雄蜂しか生まれません(雄は染色体数が半分なんですね。不思議です)。 つまり働き蜂の遺伝子が100%子供である雄蜂に伝わることになります。この雄蜂が何処かの女王蜂と交尾を果たしてくれれば、自分の遺伝子は残ることになるので、 女王に産卵を任せることと結果的に同じで、辻褄が合う行動ということになります。女王蜂を失っても自分達の遺伝子を何とか残そうとする手段を持っているんですね)
109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:08:23.386 ID:UjuM/hnL0
>>103 働きバチという「個体」が自分の遺伝子を残したがっていると考えるのは早計だよ 女王バチが働くロボットとして産み出したかもしれないじゃん?
111: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:09:32.948 ID:Hl9Vvu510
>>109 『利己的な遺伝子』 って名著があるから読んで来い
116: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:13:25.586 ID:UjuM/hnL0
>>111 ドーキンスだろ? 読んだけど「なんの目的のために生物が生きてるか」はどこにも書かれていなかったね 自分の言葉で話せ
119: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 22:15:09.873 ID:Hl9Vvu510
>>116 そうだよ俺もドーキンスと同意見だが ミツバチの利他的行動についてはあれで証明されてるだろ
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/22(水) 21:29:08.565 ID:XM0tvljw0
そんな事自慢気に言われても…

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles