
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:20:15.338 ID:3fo6uVuB0
- 中居レベルならさすがにわかるけど 音楽番組とかの実況で下手下手言われてる人が本当に下手なのかよくわからん
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:21:07.345 ID:QdcwGzoA0
- 好み と言うか声質と歌い方
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:22:01.594 ID:3fo6uVuB0
- >>2 ならよく下手だと叩かれてるセカオワ 俺的には好きだな
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:22:29.677 ID:QwTEIAt+0
- ホントはみんなも分かってないんよ
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:23:01.694 ID:3fo6uVuB0
- >>4 雰囲気に流されて言ってるのかな
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:28:05.901 ID:QwTEIAt+0
- >>6 分かってるふりしてるだけなのよ 批評の仕方もテレビかネットの受け売りばかりなのよ
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:22:52.031 ID:QKYhK4/eE
- テクが無い 音程は取れてるが素人レベル プロと名乗るレベルじゃない
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:23:34.568 ID:3fo6uVuB0
- >>5 テクニック面か~ ビブラートとか?
- 235: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 03:05:12.776 ID:lAd6S1oad
- >>5 音程取れるってかなりデカいぞ 歌い出しとか急にキー変わるとこでもキレイに音程取れるならそれは上手いよ カラオケとかの抑揚のない音程で高得点取れるの音程とは違う
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:23:14.904 ID:2fE//ek+0
- 大抵は主観だと思うけど でもやはり普通に上手い下手はある
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:24:19.584 ID:3fo6uVuB0
- ちなみに小沢健二はカバーから知って本家聞いた時ちょっと下手かなと思った 味はあるけど
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:25:01.217 ID:V8Zd3WhYp
- 日本だと玉置浩二と久保田利伸 高い声でるだけの歌手は実際大して上手くない
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:26:27.369 ID:3fo6uVuB0
- >>10 その2人はかなり評価高いね たしかに高音出てもクリープハイプとかはちょっと…って感じ
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:25:36.153 ID:sgG2VRZMp
- 共感 ゲス極とか9mmとかよくボーカル変えろって言われるけど あの声だからマッチしてるだろって思う
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:27:50.704 ID:3fo6uVuB0
- >>11 川谷は生歌あまり安定しないけど9mm下手なのかな? 最近だと崎山蒼志くんとかも曲提供に回ればとか言われてるけど俺はあの声が好き
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:25:53.832 ID:Mzy3dw6P0
- S 久保田利伸、小野正利、稲葉浩志、人見元基 A+ 飛鳥涼、松崎しげる、西川貴教、遠藤正明 山下達郎、玉置浩二、根本要、JAYE公山、田中昌之 A 小田和正、河村隆一、デーモン小暮閣下、布施明 前田亘輝、中西圭三、井上陽水、松山千春、鈴木雅之 山田雅樹、細川たかし、杉山清貴、米倉利紀、YAMA-B
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:27:36.148 ID:V8Zd3WhYp
- >>12 これは完全に高音域出せる人過大評価ランキングだからアテにならない
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:28:38.142 ID:QKYhK4/eE
- >>15 お前のうまいと思う人言ってみて
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:30:48.420 ID:V8Zd3WhYp
- >>21 山下達郎 玉置浩二 美空ひばり 久保田利伸 問題は高さよりも表現力だよ お粗末すぎるんだよ日本ロック歌手
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:36:30.300 ID:QKYhK4/eE
- >>27 まぁでも音域は世界的にも才能として扱われてるから実際なんとも言えないがな 例えばそのメンツがさらなる高音を出せていたとしたらもっと評価されてるだろうし
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:25:54.024 ID:QKYhK4/eE
- 高音域でもブレなかったりだろ カラオケと違って神経質に聞くからちょっとのミスでマイナスになる
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:29:00.315 ID:3fo6uVuB0
- >>13 やっぱ高音大事か
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:28:07.410 ID:fE4R+qtnM
- 好きな歌手はいるけどその正直その歌手は歌が上手いとは思ってない
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:28:08.561 ID:VzgCK7qS0
- 歌声に迫力があると上手いなぁって思う
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:30:04.998 ID:3fo6uVuB0
- >>19 クリスタルキングの田中さんは昔の音質悪い生歌ビデオ見ても圧倒された
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:31:24.377 ID:VzgCK7qS0
- >>25 クリスタルキングは偶然イオンに来てて生歌聴けたけど本当すごかった イオン揺れたわ
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:32:28.284 ID:3fo6uVuB0
- >>29 マジか!イオンに来るような人達なのか!!w 俺も聴きたかったなぁ
- 277: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 05:25:28.584 ID:c101Zn6j0
- >>30 ウィイイイイイイイイス
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:28:22.494 ID:V8Zd3WhYp
- 西川貴教や遠藤正明、稲葉、小野よりも ずっと山下達郎の方がうまい
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:29:58.625 ID:ib5lyFzq0
- ピッチの良さ(音が正確かどうか) 音域の広さ 歌詞が聞き取りやすいか 味があるか(表現の引き出しの多さ) あたりじゃろ
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:30:29.402 ID:ib5lyFzq0
- >>23 声量もだな
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:31:23.918 ID:3fo6uVuB0
- >>23 全部揃ってる人ってかなり一握りだよねぇ
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:30:02.541 ID:3VnaSmK50
- 椎名林檎 「歌が上手い下手より、歌がいい歌手か悪い歌手かが大事ではないでしょうか」
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:31:23.918 ID:3fo6uVuB0
- >>24 あの人の声の個性はすごい フォロワーがこぞって真似するもんね
- 216: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 02:52:24.711 ID:G9WmOVmK0
- >>24 あと結局これだよなその人の歌が上手いからって聞く理由にはならないし 流石に生での安定性とかはあると思うけど
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:32:37.475 ID:+mGdLJh60
- 理論的には声圧というか、倍音多めだったり、音程が揺れなかったり、リズム感だったり総合的に見ればうまさが分かるけど、やっぱり聴いた瞬間に産まれる感動だな
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:35:00.496 ID:3fo6uVuB0
- >>31 倍音大事ってよく言うよね たとえばウィスパーボイスとかでも息で飛ばしてるから完全にマイク頼ってるわけではないみたいな
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:38:14.203 ID:+mGdLJh60
- >>36 そうそう 倍音があまり無い人はREC時にオクターブ下げたやつを薄っすら入れたりしてかなり重ねて録音するらしい 三浦大知とかがそうなんだって
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:41:56.187 ID:3fo6uVuB0
- >>43 意外だな 三浦大知って和製マイケルとか言われてたからすごく上手いのかと思ってたわ
- 66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:47:38.208 ID:+mGdLJh60
- >>52 上手いけど倍音の話しになるとトレーニングじゃ限界があるしな
- 68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:49:15.203 ID:VzgCK7qS0
- >>66 ある程度の倍音ならトレーニングで習得できる 一定以上だともう才能だと思うけど……
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:33:45.619 ID:gyeOSXwK0
- 簡単にモノマネされる人は上手くない 逆説的にtakaは上手い
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:36:00.697 ID:3fo6uVuB0
- >>34 遺伝もありそうだけどあの声はズルいっすわー
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:33:50.560 ID:V8Zd3WhYp
- 美空ひばり聞きゃ分かるけど 別に超高音域歌ってるわけじゃないけど 音程も素晴らしいし声に芯が通ってる あの人より味のある声の歌手いねえだろ
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:36:00.697 ID:3fo6uVuB0
- >>35 レジェンドやな ちょっと今度しっかり聞いてみる
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:36:27.607 ID:2fE//ek+0
- 結局、自分の好きな歌手を上手いと思い込んでしまう人もいる環境だと上手い下手議論は出来ないよ
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:37:02.401 ID:FPqxo5ewH
- 千 本 桜
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:37:20.713 ID:iF/dT8A/0
- 上手い下手で価値を判断する奴って貧しい思考してるよね 大道芸じゃねえんだから
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:37:34.247 ID:VzgCK7qS0
- 今この時代においては生歌がいかに聴けるかになりつつある気がする
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:38:33.115 ID:2Ox+uPhB0
- 胡散臭いこというけど声の情報量だな 演技と似ていて歌声の説得力がどれだけあるか 多分息の乗せ方が影響するんだと思う
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:40:04.115 ID:zuxZfg570
- テクニカルな話だったらたいていの演歌歌手とか究極でしょ 別に美空ひばりだけ突出してるわけじゃない 声優が唄ってるのだって、テクニカルな意味では完璧な子ばっかり でも声優の歌が良いと思うのはバイアスすごいオタクだけなわけで テクニカル面なんて誰も聞いてないよ、関係ない
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:40:56.432 ID:iF/dT8A/0
- 訓練された正しい発声法ですみたいな奴を並べて競争させてこいつが一番上手いから一番偉いだなんてあほらしいと思わんのか
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:41:05.955 ID:m3tj1GAI0
- 関ジャニの渋谷ってうまいうまい言われてるけどほんとにうまいの? 声が美しくないから全然いいと思わないんだけど
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:41:49.960 ID:VzgCK7qS0
- >>49 (アイドルの中では)上手い
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:42:58.372 ID:3fo6uVuB0
- >>49 なんかクセがすごい..w
- 275: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 05:13:40.300 ID:c101Zn6j0
- >>55 まじですごすぎwww
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:42:44.586 ID:V8Zd3WhYp
- Superflyとか上手いと思うけど ぶっちゃけホイットニーヒューストン聞きゃいいって思っちゃうしなあw もっと日本的な素晴らしい歌声の人出てきて欲しい
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:44:22.680 ID:3fo6uVuB0
- >>53 あ~Superflyに関してはなんとなくわかる
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:42:51.705 ID:nVth4Civ0
- 音感もってれば音のズレはわかる でも音程あってるだけなら歌のお姉さんで十分
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:43:32.076 ID:mFyCXsPr0
- スピーカーもしょぼいのは分かるけど一定より上は全く分からない
- 61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:45:42.927 ID:+mGdLJh60
- 黒人が上手く聴こえるのは倍音が多い人種でしかもリズム感が良いからなんだよね 黒人のシンガーとかは周波数的に人間が気持いいと感じる音が良く出てる それプラス小さい時から教会なんかで歌が身近に有ったから音程を取るのも慣れてるし
- 63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:46:37.875 ID:nVth4Civ0
- >>61 こないだのセネガル戦でセネガルの太鼓がずっとなってたけど 凄い気持ちよかった 小気味よい音がずっとなり続けてた ただトランペットは野球の応援みたいな音階だったw
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:46:34.162 ID:pb4T6sL+0
- 洋楽だと誰が上手いんだろう
- 65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:47:37.113 ID:BAvEonE+0
- 山下達郎は上手いよな 蒼氓聴いてて思ったわ
- 69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:49:21.566 ID:nVth4Civ0
- >>65 上手い。バックバンドも上手い。音のバランスも上手い 曲は好きじゃないけど
- 67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:49:00.497 ID:ib5lyFzq0
- 日本人が外国語曲歌うシーンに限って言えばその言語の上手さも影響してくるし 上手いジャズシンガーの英語ってなんであんなに上手く聞こえるんじゃろ
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/27(水) 01:49:45.189 ID:QC8gvtBM0
- 歌い手はしらんがカラオケ野郎はよくいる