Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

若者の車離れの理由

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:06.246 ID:7pl5oEwK0
少子化と若者の車離れが顕著化したこと、ハイブリッドカーを筆頭に環境に優しいと宣伝される車が人気を得る一方で、一般的にハイパワーなスポーツカーはエコカー減税の対象外であること
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:26.712 ID:ytfvYpYMd
お金がない
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:31.158 ID:7pl5oEwK0
さらに中古で人気のある車種は軒並み旧型車が多いことから経年劣化やエコカー補助金などの影響で玉数が減る一方である。一方で新世代ベース車がなかなか出てこない時代が続いてること、ガソリン価格の高騰などから若者の車率は全盛期に比べると極端に少ない。
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:35.053 ID:VSCfNCINM
お金がない
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:39.614 ID:dAhHgRmz0
お金がない
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:00:51.651 ID:z4DKOuQud
お金がない
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:01:08.843 ID:hudNeDvwa
お金がない
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:01:10.772 ID:u/4LhrZ8r
お兼ねがない

引用元


9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:01:27.425 ID:9FgQ67l+d
髪もない
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:01:32.307 ID:cRzkQOwy0
ゆあざとらぁぼぉー
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:01:59.856 ID:sfuALmN/0
昔は車と筋トレしか楽しみがなかった
今はゲムーもアニメもマンガも動画etcなんでもある
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:29.760 ID:vYT20DCPd
>>11
全部陰キャ向けやん
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:02:11.367 ID:RKQV/mhGM
お金がない
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:02:23.455 ID:jWOsAgSO0
お金がない
お金があるなら歴代フェラーリをコレクションしたい
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:02:52.779 ID:MBczPpgC0
車離れの理由の1つに若者の車離れがあるの?
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:10.814 ID:3n5yAA5Ka
日本車がダサい
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:04:08.898 ID:vYT20DCPd
>>15
わかる
今のデザインはゴミ
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:04:36.636 ID:jWOsAgSO0
>>15
これ
欧州車はかっこいいけど日本車ダサすぎる
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:19.602 ID:aJ7Ehq+G0
ラジオもねえ
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:37.857 ID:Vu0IpUy4d
金を自力で稼ぐという発想はないのかね
欲望さえ飼い慣らされてしまったんやな
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:38.452 ID:jzALrClJ0
燃費が良くなってもガソリン代が高くなってりゃな
ひとりで運転してて楽しい車も減ってきたしな
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:03:48.576 ID:2sIpONuK0
車もそれほど走ってねぇ
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:04:02.359 ID:XUSE+csrM
取締が厳しい、レジャーがインドアスタイルになった、見えを張らなくて良くなった、公道レーサー紛いがリスク高いと学習した、車よりもっと楽しい遊びがある
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:04:35.102 ID:PlsDRL2l0
潔癖症が増えてカーセックスしなくなった
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:05:28.504 ID:OHwloQC4r
今は車意外にも楽しみがある
交通の便がよくなってる
金をかけてまで、買うものではない
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:05:40.472 ID:jWOsAgSO0
お金欲しい
お金があったらスーパーカー博物館を建てたい
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:08:00.186 ID:EaFRRB920
車便利で面白くはあるけどその価値にコストが全く見合わない
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:08:20.779 ID:EUInyqCs0
車がなくても生活できるくらい公共機関が発展したと思えば凄い事だと思うけどね
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:10:12.096 ID:7pl5oEwK0
>>28
バブル崩壊による景気悪化から、平成初期まで隆盛を極めたスポーツカーに乗る若者の数も次第に沈静化していったんだってさ
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:17:16.236 ID:XUSE+csrM
>>30
ていうか高級化しちゃって300万以下で買えるスポーツカーが殆どない
昔はレビン・トレノ、シルビア、スカイライン、MR2、RX7、シビックとかお手軽なのが沢山あった
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:21:04.966 ID:EUInyqCs0
>>45
小さい頃はフェアレディZに憧れてて免許取る頃にはRX-7に憧れててでも免許取ったあとはセダン買った俺がいる
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:27:11.049 ID:vYT20DCPd
>>45
AE86レビンは新車で160万くらいだっけ?
消費者物価指数はバブル崩壊後の1993年から現在までほぼ100前後をキープしてる。これに対して1980年は78.8となり物価は現在の8割程度ということになる。

ここで給与はと言えば、現在のサラリーマンの平均年収が412万円ほど、1980年は352万円。1985年が427万円で給与水準がちょうど同じくらいな。

当時の平均給与が現在の85%で、物価が80%。ここから商品の価値が現在は当時の1.06倍だから、データで見る限りにおいて貨幣価値は感覚的にはほとんど変わらないくらいだろう。

むしろ、今年よりも来年は給与は確実に上がる…という保証があったから、今の160万円よりも当時は軽く感じられたと思うわ。

29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:08:49.917 ID:Yye3tYFy0
維持費が高すぎること
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:10:38.818 ID:9s/OrZvo0
田舎なら年収150万でも車維持出来る
都会の駐車場代が高すぎ
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:12:51.438 ID:MtsZ+w73a
>>31
年収150万ってまず生活が怪しくないか
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:22:26.267 ID:9s/OrZvo0
>>36
月手取り10万ありゃ田舎なら生活出来るよ
6畳1間家賃2万以下
駐車場3000円以下なんてザラ
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:11:09.814 ID:a0yGJ0ZEM
週7日の内、2日しか乗る機会が無いのに所有して駐車場代払う馬鹿いるの?
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:12:06.083 ID:vYT20DCPd
>>32
駐車させとくから金がかかる
駐車させずに一日中走り回っとけば駐車場代かからない
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:11:33.623 ID:PVU7ljng0
物価は高いし中身は少ないし手取りが少ない

以上そんだけ

35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:12:49.008 ID:63JiHIVGd
若者が都会に行ってるだけ
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:12:58.237 ID:23tUHA8Z0
田舎は必需品だから金どうこうじゃない
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:13:30.026 ID:o4M4XK3l0
維持費高くて特に行くとこないし
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:13:40.433 ID:Dh0A5QT5M
都心だと駐車場代があるだけで維持費が倍は違う
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:15:20.552 ID:PUm3gzBK0
税金高い

ガソリン高い

車検高い

42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:16:13.918 ID:M1oCVVB40
コンビニが普及してさらに必要性が薄れた
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:22:01.185 ID:7pl5oEwK0
>>42
コンビニが普及してからスポーツカーブームが来ましたが
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:16:27.113 ID:JDZ1+N720
煽り運転うざいから
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:20:21.996 ID:MtsZ+w73a
>>43
車乗る前からそんなこと心配して買わないやつおるんか
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:16:31.592 ID:5e5F9T95d
結婚したり子供生まれたら車買うし、晩婚化も要因のひとつじゃね
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:25:11.927 ID:JkdPmBjn0
>>44
結婚しよ?
79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:54:36.619 ID:a0yGJ0ZEM
>>44
今のママ達は電動アシスト自転車買うんだよ。みんな持ってる。
83: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:59:16.581 ID:5e5F9T95d
>>79
うちもヤマハの電気アシスト自転車持ってるよ
でも基本的に子供の送り迎えの時だけで、買い物や他の用事は全て車だな
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:19:06.817 ID:d3oW5J4md
自動ブレーキとかセンサー、カメラ類が付いたせいで車両価格は上昇。

ワイは新車買えないから、チマチマ修理出してる

48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:20:31.954 ID:a3TjwFYYd
乗らないで済むならそれに越したことはないよね
いつ人はねて殺人犯になるかわからんもん
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:21:48.325 ID:Px/tPjsi0
若者だけど車好きだよ
今は家のオデッセイ乗ってるけど、いずれは三菱ジープが欲しい
でも部品が貴重だから無理かな
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:22:19.794 ID:79333Jdu0
金がないのと手元の遊び道具が豊富すぎるので相乗効果
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:23:22.720 ID:5V8FuQbI0
お金がない
遠出することがない

免許取るのにも金がかかるのでいらない
交通の便が良くなっていて正直いらない

55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:24:22.631 ID:ZBJN9OPO0
都心部では車を所有するメリットがすくない
地方ではそもそも少子化によって若年層の車の購買率が低下
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:24:47.999 ID:NjiDWRtPM
昔も金ないよ
3年ローン5年ローンとか当たり前
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:27:05.991 ID:EUInyqCs0
>>56
今では高級車でも残価設定ローンが増えて敷居が低くなって買いやすくなったからね
若い奴が現行ヴェルファイアとか持ってるのがその証拠
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:26:30.437 ID:5e5F9T95d
都市設計が車に不利すぎる
駐車場をもっと広く無料にしないと
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:27:27.022 ID:5V8FuQbI0
あと維持費もそうだけど、事故起こしたりすると人生積む可能性があるのが嫌
賠償金かあるかもしれないと怯えながら貯金するとかぜってぇにやだ
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:32:27.953 ID:EUInyqCs0
>>61
人生積む事故の場合は任意保険に入ってない時や保険が下りない違反した事故(飲酒や不法改造など)
相手を轢き殺してしまった場合でもわざとじゃないなら一発実刑まではならない、
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:28:59.893 ID:iCiCLw2y0
車なんて通勤にでも使わない限り殆ど乗られてないぞ
車人生の95%以上が駐車場だ
維持費高いからシェアするのが合理的
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:29:05.875 ID:cesgjBNs0
田舎と都会じゃ全然話違ってくる
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:33:44.107 ID:HXAAWtHX0
>>63
田舎←これ
何て読むん?たしゃで変換出来ない
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:33:14.229 ID:y4ZI3cZu0
便利になりすぎた
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:35:12.018 ID:Px/tPjsi0
実際事故なんて普通に運転してれば無いけどな
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:36:42.401 ID:EUInyqCs0
>>67
貰い事故はあるけど普通に速度守って安全運転心がけときゃ死亡事故まではならないよね
そのためにも今ドラレコが必須になってるよね
子供が飛び出して事故った時も多少は役に立つ
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:36:05.539 ID:82s4gFqy0
娯楽と公共機関が発達したからいちいち買う必要がなくなっただけだろ
71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:37:32.799 ID:PWUHP0gTa
別になくてもやってけるし。ただし田舎暮らしは除く
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:37:57.043 ID:gc65v2G50
金がない
手取り2倍にしろとは言わんがせめて+5万くらいしてくれたら俺も買ってるわ
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:39:12.126 ID:S9nA2gDrp
地方の20代の平均年収200万台半ばだぞ?
ビビるよな
75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:44:51.019 ID:5e5F9T95d
同じ移動時間なら車を使うけど、目的地に駐車場がなかったり、サービス利用で駐車料金が無料にできないと躊躇する
76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:48:06.919 ID:vYZFe21b0
ワイ「スポーツカー買うぞ!」

YouTuber「はいどーも、今回はスポーツカーの燃費と月ガソリン代を計算してみましたぁwwww」

ワイ「軽買うか」

77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:53:07.848 ID:6/HV9RJ+0
車買うとか以前に免許取得の段階で30万円超えがおかしいんだよな
80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:55:04.720 ID:7ToOOA3U0
最近の車高過ぎだろ
中古でも高過ぎる
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:56:59.982 ID:iHXb3c320
中古も値段上がってるよな
82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 16:57:15.530 ID:iCiCLw2y0
中古なんて下見たら10万円で買えるぞ
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:00:26.173 ID:dqKycNcg0
DQNが好きそうな趣味はほぼ全て衰退してる
先人のマナーの悪さも原因のひとつ
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:01:29.886 ID:uq6G67jm0
登録台数はむしろ増えてるから実は別に離れてない
みんな中古車買ってるだけ
20万キロくらいは走っちゃうからな
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:02:58.881 ID:IZ2nyd1d0
お金がない
5000兆円くれたら車も買うと思う
87: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:23:59.445 ID:54EDYQ39M
都会だけだけどな
88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:25:40.249 ID:YZ/gVaTNM
子供いる人は休日どっか出かけるとき車ないと大変じゃね?都内に住んでるが休日は電車使わないわ
93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:29:51.080 ID:5e5F9T95d
>>88
電気アシスト自転車とか使う?
94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:35:01.306 ID:YZ/gVaTNM
>>93
嫁がパート行くとき使ってるな休日は車で出かけてるとてもじゃないが子供連れて電車なんて乗れないわ
89: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:25:51.169 ID:lxIDPMLl0
親に頼るしかない
90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:26:41.266 ID:9/uzOjLw0
お金がない
91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:28:00.834 ID:0yAdIwfpr
若者が車が必要ない都会に集まってるから
92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/05(木) 17:28:35.473 ID:HpyqJjCG0
車持ってるけど、自転車のほうに金かけまくる俺みたなのもいるぞ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles