Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

もし日本がいまだに日本刀を持ち歩くことができる国だった場合

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:55:27.144 ID:BZ/Y6qIy0
そこらじゅうで斬り合いしてるだろうな
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:55:50.312 ID:mm9C6dUt0
いや、しないけど
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:56:18.596 ID:kQZDBlmzd
むしろ日本はそういうのしないだろ
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:56:41.789 ID:UPSf1JUFd
捕まるじゃんバカかな?
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:56:55.157 ID:cJLaxAEQd
突発的に上司を切ってしまう若者
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:57:26.550 ID:BZ/Y6qIy0
するだろ
車で煽り運転めっちゃ多いらしいやん
どう考えても斬り合いなってるわ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:57:57.538 ID:KRgzAd8g0
満員電車大変だろうから帯刀しません
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:58:33.862 ID:ehZUMevI0
時代劇見ててもそこらじゅうで切り合いしてるから昔からそんなんなんだろ

引用元


9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:58:34.554 ID:WsmKc0Hb0
つーかこれが限界
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:58:39.859 ID:cqPJS2r5M
飛行機乗れないじゃん
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:58:51.150 ID:mm9C6dUt0
なんでそれくらいの事で刀はこぼれさせて数十万出して治さなきゃいけないの?イッチやっぱアホだわ
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:59:09.904 ID:zXsIdP000
まぁ斬り合いには、ならないだろうな。
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:59:20.171 ID:w2cohVP/0
帯刀できるのは政治家だけだぞ
あいつらに刀持たせて大丈夫か?
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:59:42.527 ID:rh/r2FJpp
今日は雨だから刀やめて傘にしよ…
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 07:59:59.217 ID:uPk9POHta
切れ味落として重量と硬さに特化した刀使うわw
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:00:43.827 ID:mm9C6dUt0
>>15
鉄パイプで良くね?
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:15:46.050 ID:Af7AtST2a
>>15
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:17:02.532 ID:78xI4hlIa
>>47
ぐおおおお
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:00:10.910 ID:0sob44/zr
こっちが斬られるリスクもあるからやらない
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:01:04.081 ID:9fHGwBySd
全日本日本刀協会が政治に大きな影響力もってそう
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:01:33.589 ID:7f4/ri0O0
刃渡りは15㎝未満とする
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:01:37.356 ID:BZ/Y6qIy0
銃は発砲したら大きな音がするし
どの銃から発射されたとかの痕跡もわかりやすいから、よほどキチガイじゃないと軽々しく人を売ったりしないけど
刀はそれこそいきなり背後から切ったら終わりだから、辻斬りみたいなのも横行すると思う
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:01:52.525 ID:5zY0TxIVa
どうせ平民は刀持てないんじゃね
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:02:58.417 ID:cJLaxAEQd
>>22
持てる
二本差しが無理なだけ
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:03:01.669 ID:yU1q4bu8p
日本刀振る筋力無い奴が大半
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:03:34.061 ID:lLGiUFoG0
せめてたけのこだよね
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:03:41.710 ID:F00JC+g2d
なんかそんなアニメ昔あった気がする
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:05:26.978 ID:BZ/Y6qIy0
成人式なんかどんなことになるか想像してみ
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:07:35.087 ID:kLx2IYVH0
満員電車で刀差してたら邪魔だろうな
キレて刺されそう
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:07:35.115 ID:w2cohVP/0
今と変わらねえな
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:07:50.915 ID:hi42RLwVa
あれ斬り合いってすぐ勝負つく気がするんだけど
あんなガキンガキンまじでやってたんかね
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:07:58.535 ID:8VsQV36O0
士族の割合は4.5%だから同世代の中で旧帝大生以上だけが持てることになりますね
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:08:26.729 ID:Uazis6uap
刀ローンで詰んで介錯を求める社会
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:09:16.725 ID:7XkzFkTXd
辻斬りが横行しそう
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:09:25.676 ID:78xI4hlIa
まぁ俺は速攻斬り捨てられとるだろうな
なんかムカつくで喧嘩売られたことばかりだし
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:10:15.692 ID:ixsF78do0
昔はサムライだけが持てたらしいけど
今の時代ならどういう立場の人だけが持てるの?
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:11:52.384 ID:FOQo0gcW0
>>35
年収1000万以上だけが持てる
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:13:44.437 ID:F00JC+g2d
>>35
一応公務員なら持てるのでは
ただ、旗本と言う生活保護受給者も持てる可能性
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:10:52.241 ID:/BQb8d+D0
バールのほうが強くね?頭バッコリやっちゃうよ?
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:11:24.885 ID:FOQo0gcW0
オタクが一杯所持してコレクションしそう
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:12:09.936 ID:xEw38ClW0
江戸時代でも中期からは刀なんてまず抜くことなかったのに現代で斬り合いなんてしねーよ
普通銃使うわ
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:12:23.108 ID:tGHbK+kPH
そんな漫画むかしジャンプにあったよな
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:13:18.956 ID:+npOkqfM0
いや武士しか持てないわけで国民のほとんどは農民なわけで
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:13:27.109 ID:WsmKc0Hb0
股間に立派な大太刀あるからいらんわ
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:14:13.674 ID:VnuKJahBr
>>42
ん?その彫刻刀がなんだって?
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:14:29.307 ID:FOQo0gcW0
年収1000万以上の割合がちょうど5%ぐらいだから
今の時代ならこれが一つの基準だろうね
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:15:15.714 ID:PKapbU760
傘じゃなくて真剣で牙突のマネしちゃう
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:18:20.547 ID:9nOBqlfw0
いつでも斬れる斬られると思うと
みんな余裕を持って生きられそう
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:40:12.196 ID:Bb4ee93Z0
>>49
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:19:07.555 ID:glg77iHnM
日本刀協会が権力持ってそう
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:24:18.983 ID:2epiTXLtr
危険ですので刀は腰に提げず前で手にお持ちになりますようお願いします
また車内での斬り伏せ斬り合いなどもご遠慮くださいますようお願いします
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:25:48.306 ID:J6k/EV8e0
そもそも日本刀って強いの?
俺ら別に武士でもないし催涙スプレーにやられちゃいそうじゃん
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:25:56.406 ID:acTBqqb40
実家に日本刀あるぞ
たしか兄貴が買ったやつで120万くらいした
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:53:28.071 ID:TQPHevPh0
>>53
ジャップ氏ねや
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:35:48.266 ID:4LPDmahQ0
親父狩り凄そう
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:40:25.355 ID:5pB3uT2ma
今だって包丁ぐらいなら持ち歩けるけど斬り合いなんて起こってないぞ
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/03/20(火) 08:47:08.302 ID:2epiTXLtr
包丁は台所に置いておくものじゃなく持ち歩くもの
護身用かつ食材以外をも斬りつけるためのもの
みたいな言い分やめろ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles