Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

俺「仕事探さないと…でも人付き合い無理だし学もないしな」トラック運転手「いいぞ」

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:21:46.865 ID:aakvpNbE0
俺「でも年収低いだろ」 トラック運転手「500万」 俺「嘘だろ?勉強もしてなく上下関係無理な俺でも貰えるか?」 トラック運転手「誰でもウェルカム」 こんな穴場な職業なぜ誰も行かないんだ…
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:22:15.784 ID:U5v8WhPO0
免許持ってないし
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:22:58.500 ID:0V7oQ+nOr
実際は500万なんてないぞ 激務だけど高賃金だったのは昔の話
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:05.649 ID:brF8ouBda
>>3 俺500もらってるけど 動画見ながら運転してるよ
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:27.145 ID:brFgcVOma
>>8 あぶねえな
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:26:37.227 ID:aakvpNbE0
>>8 デジタコ付いてる?
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:28:17.556 ID:brF8ouBda
>>20 付いてないトラックは存在しません
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:23:07.135 ID:brF8ouBda
資格がいるから

引用元

9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:16.662 ID:aakvpNbE0
>>4 取れよ
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:23:11.308 ID:+Q0M04UO0
腰がしぬ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:23:58.108 ID:aakvpNbE0
マジで?
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:16.697 ID:jHpMFAgJ0
事故のリスクがやばすぎるでしょ 俺、4年やってたけどそれが理由で止めたし
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:38.696 ID:S022vGZ60
積み降ろしで骨や神経がやられて一生寝たきりになったドライバーは多い
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:25:45.814 ID:aakvpNbE0
>>12 リフト使うだろ
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:24:57.639 ID:zAFZg2cda
朝弱いし
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:25:20.825 ID:P0KxqbQb0
地場ルート配送と長距離どっちだ良いの?
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:25:31.678 ID:cAcjHsaCp
あと勤務時間がクソすぎる
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:27:57.339 ID:brF8ouBda
>>15 俺みたいに動画見ながら運転してたら目的地つくのあっという間だけどな 家で動画見て収入ゼロと 働きながら動画見て収入500 どっち選ぶの?って話
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:28:34.577 ID:aakvpNbE0
>>25 なんの運送屋?
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:31:12.928 ID:brF8ouBda
>>28 車輌メーカー系の長距離だけど。
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:26:30.302 ID:JVUsKSQmd
俺も良いなと思うことはある
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:26:31.231 ID:8LxnSJhd0
トラックとかデコりたくないし
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:27:13.117 ID:aakvpNbE0
>>19 絶滅
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:27:42.456 ID:8uTEKPuT0
なおGPSで監視される模様 運が悪いと車内カメラで四六時中監視されることも
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:28:07.167 ID:aakvpNbE0
>>22
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:27:53.233 ID:bSl7x8O20
輸送系は本当クソ そもそも全ての荷物捌くのがどうやっても8時間で終わらないようになってる 会社側は残業をゼロにしようではなく残業を法律内ギリギリに抑えようというところまでしか考えていないしむしろ生活費のために残業をさせてやっているという態度だから何も変わらない
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:29:13.068 ID:oK8pP+ljM
昔いた会社は荷受け時間もゆるいし出勤時間も高速道路も自由で本当に良かったけど最後に社長がお金持ち逃げしちゃった
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:29:42.055 ID:R+SLCAFk0
運送とかリスク高くね
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:30:07.214 ID:955VG3By0
毎日拘束15時間
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:30:57.249 ID:yPUMJx1X0
でも事故っだらおわりじゃん
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:32:59.751 ID:aakvpNbE0
>>34 これいつも思うんだが衝突の瞬間車内で避けれるだろ
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:37:06.582 ID:brF8ouBda
>>37 避けてハンドル離して相手を死亡させたら君の運転手人生はおしまいだよ
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:38:37.337 ID:aakvpNbE0
>>41 何歳でこの業界入った?
48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:40:41.126 ID:brF8ouBda
>>42 20代前半 歳なんて関係ない 40くらいでサラリーマンが嫌になってトラックドライバーになりました。お願いします!なんてやついっぱいいるわ
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:34:57.373 ID:4XdohX3xx
やりたきゃやればいい 俺は絶対嫌だけど
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:35:00.789 ID:iMfsY9020
動画見てって、そんな奴が運転するなよマジで
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:36:15.665 ID:brF8ouBda
>>39 動画見ない方がウトウトして危ねえんだよ カーナビでテレビ見てる奴と一緒だろ
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:39:35.477 ID:urEaVt+Z0
元運送屋のおっさんが運送屋だけはやめとけ言ってた
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:39:52.509 ID:WBb9Zjx/0
人間って突然の出来事にそんなに咄嗟に対処できないものだよ 常にそういう危険があると考えて対処できる人間なんていない
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:40:05.786 ID:f/+Wj8Ms0
長距離じゃないと稼げないんじゃね
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:40:10.727 ID:/Il1HFCj0
1日のほとんどを同じ姿勢で過ごしてて常に安全運転に神経すり減らしてて娯楽はラジオくらいしかない 朝早く出てずーっと車運転して夜帰って寝る人生 500は貰わないとやってらんないわこんなん
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:40:33.767 ID:K9+RPjbs0
あんなに危険できついのに500マンしか貰えないのか…
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:41:38.511 ID:cWDbacFGr
ニートやフリーターはトラックドライバーになれ
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:42:36.104 ID:wf2oPhp7d
そう思ってこの業界入ったけどいつまでもマニュアルの運転慣れなくてやめちゃったわ
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 22:49:35.420 ID:mHgQ7Bn30
>>50 マニュアルの運転だとかより視野が乗用車と違いすぎるのが怖い バックとか絶対無理ハイエースですら後ろについてるミラー見ないといい位置に止められないのに
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 22:55:38.480 ID:f/+Wj8Ms0
>>68 視点が高いぶん運転しやすいよ バックは何系の運送か次第でだいたい誘導してくれるし
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:44:21.319 ID:aakvpNbE0
運送って危ないって言われすぎだと思う 18で免許取って運送やりたいだけなんだがなあ
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:44:27.747 ID:ca+iNYXS0
事故がやっぱこえーよなしがらみ薄そうなのは羨ましいが
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:46:07.154 ID:SAHVbDSB0
酒も飲めないしそっちの方が向いてたのかなあ、もう今の会社辞める勇気がないけど
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:49:35.895 ID:8h43Qw1Rp
免許は大型があればいいん?
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:54:41.257 ID:allPPfWS0
会社選べば悪くないよな 俺も20代前半だけど400ちょいはもらえてるし休みけっこうあるから満足してる 運転中動画が捗るのはわかる アニメなら1日に1クール仕事中に見れる
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 21:59:51.107 ID:Pws+otE30
若いうちはいいけど 40過ぎて目が弱ってきたらしんどいよ
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 22:02:47.985 ID:R72SSyl+d
トラックじゃなくて乗用車なら長距離でも運転してやるわ トラック嫌だわ
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/23(金) 22:57:53.904 ID:allPPfWS0
今時バックモニターあるから問題ない
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/24(土) 00:09:50.026 ID:0kxWE0axd
メリット リアルな社会科見学とトラック旅 デメリット 事故やら破損やら何しても罰金 寝る時間ない

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles