- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:01:55.09 ID:9dRaDO080
- さあーみんなで考えよう!
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:04:00.56 ID:irHIlW2O0
- PS初期はほんとクリーチャーだからな テクスチャ貼られてないのも普通だし
- 478: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/08(木) 07:02:46.33 ID:MhohBuFs0
- >>3 性能が低すぎてモデルの変更が頻繁にあったんだと
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:06:07.45 ID:73md2uIZ0
- ドットは可愛いから
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:06:47.71 ID:vEYUQKsad
- 性能に見合わないものを表現しようとしてしまったからだよ 任天堂は普遍的なグラフィックを目指したから今でも比較的見られるモデリングになってる
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:07:33.99 ID:OtoJqatG0
- FCはFCでさすがにきつくない? SFCレベルだと心地いいが
- 164: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:03:46.79 ID:vd+0K4RH0
- >>6 SFCも初期はFCに毛が生えたレベルだったな SFC後期はすごいと思うけど
- 196: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:38:34.40 ID:60Q0HZG3d
- >>6 俺も流石にFCレベルはキツイなあ。
- 220: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 01:16:29.82 ID:32zOSjrN0
- >>6 マリオ3とかなら十分だと思う
- 296: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 09:16:16.06 ID:RCDi5JRTx
- >>220 自分は逆に、マリオ3だとゴチャついてるなぁとか思う 初代スーマリやゼビウス、ドラクエ2あたりが好き
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:08:57.15 ID:jZCrAkC40
- トバルはレトロであって汚くはないけどな 面白くもないけど 確かにあのころトバルより評価の高かったものが軒並み 汚い扱いにはなってると思う
- 114: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:10:11.67 ID:z+bsDOOD0
- >>8 トバルとバーチャ1は生ポリゴン。 ドット絵と似て色褪せにくい。
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:09:17.92 ID:volblJr80
- PS初期のゲームのグラの理想形が現在のゲームだからな 黎明期だったPSのグラフィックは出来損ないにしか見えんよね
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:12:26.75 ID:ZF5SXR2Q0
- あのFF7すら視認性悪すぎて キャラの位置指差すシステム導入してたぞ
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:14:33.17 ID:nDhgyFmsM
- >>10 あれは背景がごちゃごちゃしすぎ
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:14:10.48 ID:bo+tSILm0
- PS1のメタルギアソリッドや天誅は今やっても独特の良さがある
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:15:03.23 ID:sNLm3Gjda
- アーケードに比べるとドットも荒く汚いよ 今見てもな それ以上に初期ポリゴンが酷いだけ
- 88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:54:55.26 ID:o2f9rgcB0
- 正直ファミコンも見づらい SFCなら大丈夫 多分思い出補正なんだろうな >>14 当時はアケの方が格段に性能高かったからなぁ 最終的なコスパ目当てでCS移植を待ったりしたけど
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:15:19.41 ID:qJTISR2A0
- ファミコンの頃はグラフィックが汚いというより、シンプルと感じていた。 「もっと複雑なグラフィックならいいのに~」とは思ったよ。 SSやPSは「汚いけど3Dの構図とか迫力はすごい!」って感覚。 「汚い」とは思ってたよ。
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:19:00.06 ID:veTER5Hkd
- FCも雑で汚い糞ドットあるし、PSもオーパーツ的なポリゴン、テクスチャあるわ
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:19:09.72 ID:THM7MRvwd
- PS1、64時代のポリゴングラはゲーム史上最も汚い
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:19:12.59 ID:+al2gkEn0
- 大体思い出補正
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:19:41.81 ID:DZQypsxv0
- ファミコンのドット絵を綺麗だと思ってた奴はいないだろ マリオブラザーズの時点でカメ小さ過ぎだろとかなんで白目が無いんだよとか言われた
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:20:49.17 ID:zLifez140
- >>22 ファミコンと一口に言っても初期と後期では全く違うがな FF3辺りになると「おおー、グラフィック綺麗じゃん」って驚きはあったよ
- 307: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 10:03:20.65 ID:QfQ1ipgm0
- >>22 白目省略で黒目がちの方が可愛いし それがのちの萌え絵に繋がって行ったんじゃないの?
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:20:00.57 ID:6A0Sq5Uea
- FF9とかチョロQとかSDモデルは割と今見ても可愛い 変に背伸びしてたリアル造形ほど残念な事になってる感があるな
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:25:56.33 ID:DUnoQiCj0
- PS1は低性能だからしょうがない 同じ時期のmodel2のVF2とかは今でも見れるグラフィック
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:26:33.13 ID:QbE0Iined
- 最近よくみかけるインディーズの作ったレトロなドット絵は可愛いしお洒落だしセンスあると思う 昔と違ってこなれた感じがあるよね
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:27:12.67 ID:EU3QrykKd
- 正面特化のゲーム機で正面からの絵を突き詰め続けたのと 立体特化のゲーム機だけど出たばかりな上にメモリの都合で全方向からの調整ができなかったのとでは そりゃ差は出るに決まってる
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:29:07.41 ID:rER0WbEX0
- 昔のポリゴンでも、アーケードのスターブレードなんかは今見ても美しいな ソリッドなポリゴンが世界観とよくマッチしている Wiiリモコンでのプレイは楽しかった
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:29:08.42 ID:91TgeIOia
- PSでもグラフィックが綺麗だなーって思ったのはやっぱり2Dのゲームなのだ
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:30:12.66 ID:6A0Sq5Uea
- ドット絵もあのあたりが全盛期だしな あの時代のドットは緻密に描かれてて本当によく動く
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:31:14.15 ID:Zv6bUdwyp
- 当時から汚くて嫌だったなあ
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:31:40.27 ID:qJTISR2A0
- ドラクエ7の画面見て「うわっ、汚ねえ……」って思ったな。 バトルシーンもSFCの6よりバミバミして汚かった。
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:32:55.19 ID:KjkEjhZY0
- ほとんどのファミコンゲームは今見たら普通に汚いと思うけど 汚いというか古くてショボいか スーファミ後期の一部ソフトは今見ても魅力的
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:35:16.53 ID:HbUkjGXnd
- ベイグラントストーリーは今でも狂気を感じるよ
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:35:51.89 ID:b+fMPzQ60
- FCとPS1は汚いと思う SFCとPS2は綺麗だと思う
- 72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:48:02.19 ID:Irr8m9Ra0
- >>52 これ
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:37:19.03 ID:AO9Z2isX0
- ドリキャスのポリゴンでも 60fps優先してたからか結構キツイ なめらかではあるんだが
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:38:26.76 ID:M+xaDAGv0
- FCのドットならメタルスレイダーグローリーが最高峰?
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:40:11.22 ID:qJTISR2A0
- バイオハザード1が好きだったのは、 一枚絵の背景にそこそこのポリゴン人形重ねてるだけだから、 絵として比較的リッチだったってのはあるな。
- 59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:40:31.80 ID:OD3glXve0
- ドットは芸術 ローポリは汚物
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:40:47.87 ID:6A0Sq5Uea
- FCはくにおくんシリーズがやたらクオリティ高かったなぁ 今でも遊べるレベルはある
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:42:11.56 ID:ppSpxPK40
- 3Dに関してはセガサターンが圧倒的に汚いぞ BF2、ラストブロンクスまででファイティンバイパー、バーチャロン、ファイティングメガミックス、トドメのバイオハザードで絶望したもん
- 202: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 23:02:55.90 ID:3r7LFp4ra
- >>62 ガングリフォンなんかは汚いが故にリアルだったぞ プラモの汚し塗装みたいな効果があった
- 64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:43:47.29 ID:qJTISR2A0
- トゥームレイダーとかフルポリゴン?のゲームはキツかったね。 今見るとどのステージもダンボール廃棄場にしか見えない。
- 69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:47:11.19 ID:RNmbecy/0
- ドットはレゴブロックみたいなもんで、昔のでも表現手法として完成してるんだよ
- 70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:47:14.93 ID:PRSXn95n0
- 今FF7やるのキツイよなそれ以前は楽しめると思う
- 78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:52:01.52 ID:sVNogXvO0
- 汚いは汚いけどそれも含めて今なら風情がある
- 84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:54:11.49 ID:DmL+Vamn0
- 最終形態まで進化したSFCのドットと黎明期のPSのポリゴンなんかが比べ物になる訳ないだろ・・・
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 20:54:34.14 ID:qJTISR2A0
- クロックタワーゴーストヘッドとか、ホントにこれが商品として売られていたのか?って感じるレベル。 なんで3Dなんかにしたのかなあ~ 今になって「返校」とか影響下にあるゲームがそこそこ成功してるのが皮肉だ。
- 93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:00:09.17 ID:Nj9n7urX0
- マリオ1とマリオ3では全然印象が違うけどな ドット絵は輪郭が大事だと思った 初期ポリゴンに輪郭無いしね
- 96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:00:31.59 ID:cCo86Mu/0
- FF7とか今じゃもう見てられないだろうな 8になると頑張ってるなと感じるけど
- 102: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:02:29.76 ID:hunVx2My0
- >>96 7わりときれいだよ 背景はCGだし、戦闘画面はなかなか綺麗
- 97: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:01:02.35 ID:DZQypsxv0
- 音源で豪華だなと思ったのはセガサターンかな PCM32チャンネルorFM8チャンネルというのは当時のGS音源あたりと比べても遜色無かった
- 99: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:01:33.96 ID:jD7SvIlp0
- PS1時代のポリゴンは奥に行くとグニャグニャ?になるのが汚くてなんか嫌だった 上手く説明しづらいけど
- 103: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:04:42.47 ID:qJTISR2A0
- >>99 なんか真っ直ぐな線が書けない印象はあるかな。 なんかグネグネするんだよな。 言いたいことはなんとなく分かる
- 104: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:05:51.45 ID:h1PXWPHF0
- 今見ると7はポリゴンが気持ち悪い、なんなんだよあのダンベルみたいな腕と足 戦闘時はいいんだけどね、終わりのティファの伸びが最高だった
- 110: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:07:21.63 ID:hunVx2My0
- >>104 いうてプレステ初期ゲーだからな スーファミ時代のゲームデザイン引きずっててマップはデフォルメキャラで戦闘はちゃんと描くという
- 111: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:08:11.11 ID:6A0Sq5Uea
- >>104 クラウドの腕とか春麗言われてたなー
- 177: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:18:00.75 ID:vd+0K4RH0
- >>104 FF7のキャラの手はは発売前のゲーム雑誌で見たときから角ばっててキモいと思ってたよ PS4リマスターでせめて手を丸くしておいてくれれば良かったのにそのままっていう
- 106: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:06:24.22 ID:6ZOwDrq00
- 俺はスーパーマリオの画面デザインは好きだけど スーパーマリオ3はすごく汚い画面に見える 表現力の限界を超えて情報量を詰め込むと無理が出るんだよ
- 395: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 18:17:45.07 ID:yhMFRpMX0
- >>106 これわかる 1・2のほうがきれい
- 116: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:10:55.79 ID:W/CmwkWm0
- FF7でキツいのは思い出補正のショボさよりも統一感の無さ 等身変わりまくるのは今見るとキツい
- 121: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:15:52.08 ID:ElM5xMpEd
- だってドット絵は当時から綺麗だし、初期ポリゴンは当時から汚いもん
- 122: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:17:11.93 ID:6A0Sq5Uea
- ドット絵は歴史あるからレベル80 ポリゴンは駆け出しでレベル5ってとこだったしな
- 123: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:18:23.99 ID:hB3Y1Ev90
- プレステのゲームとかエミュで補正掛けないと無理だわ
- 124: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:18:56.38 ID:n7s6zHIka
- マジレスするとドットはオーパーツだから
- 125: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:19:31.45 ID:toBbL2qI0
- PS後期の「テクスチャで頑張ってます」感はすこ
- 134: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:30:48.05 ID:SS4Q7bLG0
- FCの人物なんかは普通に可愛く描けてたけど PSのポリゴンで可愛いと思ったの有る?
- 144: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:34:13.41 ID:qj02yCCm0
- >>134
プレステのグラは今見ても可愛い ファミコンに可愛いキャラなんていない
- 242: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 02:59:01.49 ID:pSQHK6mV0
- >>144 それプレステ初期の奇跡の1本だよね
- 136: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:31:08.07 ID:a+Uv3DMT0
- 今のゲームはツールがあって作りやすいだけだよ スポーツで例えるなら5年単位で全く違う競技と思うべき
- 151: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:42:35.10 ID:MsvtF9yT0
- こんな少ないポリゴン数でここまで表現できるとは! って感じで結構萌えるんだが クラッシュとか表情豊かすぎ
- 152: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 21:43:40.38 ID:6A0Sq5Uea
- クラッシュはあの時代では抜群にハイクオリティだね
- 161: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:00:54.54 ID:YRxz9wQR0
- そりゃその時代はドット職人がいたからな 手探り状態のテクスチャーとは違う VFの初代も酷かったわ
- 163: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:03:33.76 ID:DZQypsxv0
- モノクロ時代を除外すればギャラクシアンがドット絵の元祖だと思うけどかなり洗練されてたと思うぞ 元ネタのインベーダーありきのデザインではあるけど
- 178: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:18:17.48 ID:9dRaDO080
- まあ参考に ゲームの歴史の分岐点ではある
- 179: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:21:53.36 ID:h1PXWPHF0
- >>178 ダ、ダンベルだー!!!!
- 277: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 07:45:33.88 ID:UB1loUR40
- >>178 これがすべてを物語ってる 初期のドットはアートだが、初期のポリゴンはジョークだw
- 181: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:26:47.82 ID:vd+0K4RH0
- FF7のキャラグラはキレイとか汚い以前に奇形っぽいから受け付けないんだよな
- 188: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:34:16.16 ID:Y0UNj1/S0
- PS1のポリゴンゲームで良くできてたのは アールタイプデルタ レイストーム レイクライシス Gダライアス オメガブースト ベイグランドストーリー
- 193: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:38:04.32 ID:7+TETpe60
- >>188 そのラインナップでアインハンダーを入れないのはおかC
- 191: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:37:34.73 ID:kzK5XWCw0
- 絵画と写真みたいなもんだろ
- 195: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 22:38:27.29 ID:GVrTG4+K0
- ドットは芸術
- 203: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 23:04:04.01 ID:efEldf6z0
- ロックマンDASHのポリゴンキャラは可愛くて好きだったな イベントカメラごとに歪まないように顔のテクスチャ変えてたらしいが
- 208: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 23:25:28.69 ID:qolGeI8KK
- FF6のグラって細かいだけで色合いはそんな綺麗じゃないよな 薄暗いとうか黄土色が目立つというか
- 210: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/06(火) 23:51:33.54 ID:SbJ1sVdX0
- 昔はブラウン管の赤の滲みまで考えてドット打ってた
- 219: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 01:16:04.47 ID:uReBfb700
- PS1初期時代のポリゴンなんて生まれたても生まれたてなんだからある程度技術が積み重なってたFCドットと比べたらあかんやろ 64出て少し経った後期ぐらいなら良い感じの造形もある
- 235: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 02:35:31.62 ID:FEgM2fRTa
- SFC初期
PS初期
- 237: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 02:44:23.72 ID:pegDPb8f0
- スクエニは昔も今もグラフィッカーだけは優秀だな
- 248: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 03:17:34.83 ID:icH2HkZW0
- 鉄拳3とか子供の頃めっちゃ綺麗で驚いたけどな
- 249: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 03:21:40.07 ID:P5EC3HeNd
- 今アークザラッド3やってるけどPS1末期でも酷いね 作り手のセンスだけじゃカバー出来ないんだろう
- 250: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 03:24:45.55 ID:eKxGmx7d0
- 考えるまでもなく継ぎ目みえちゃってる系ポリゴンだからなPS1は まだ64の方が色褪せない
- 251: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 03:25:47.71 ID:lWB3Y0PT0
- 高解像度化していくと ポリゴンには綺麗になるメリットがあるけど ドットは味がなくなってただのイラストになっちゃう
- 256: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 05:06:12.35 ID:0VaSCUEn0
- >>251 いうてPS1時代のポリゴン高解像度にしても 作りが雑なのが余計目立ってきついけどな
- 257: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 05:39:05.01 ID:SJuVbPuu0
- >>256 ドットもそうだけどショボいブラウン管のテレビで 微妙にぼやけてるぐらいがちょうどいい感じだよな
- 253: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 04:09:11.55 ID:Ly+w0qU90
- 継ぎ目云々いうけど ファミコンもスプライトオーバーあるし 同じようなもんだと思うけどな
- 269: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 07:30:57.28 ID:p8a/+U7U0
- FF7とかマリオ64とか スキニングを使ってなくて身体の部位が別々のポリゴンになってて パーツの回転だけで体型を表現してるレベルのゲームはキツい 不自然さに目がいっちゃう
- 274: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 07:41:11.56 ID:VoO/Eiw70
- ベイグラは演出込みでPS最高峰のグラフィック とにかく見せ方が上手いので今見ても感心させられる所がある
- 276: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 07:44:28.06 ID:0lgffMLC0
- >>274 あれは別次元だったな 吹き出しの位置まで配慮して構図を考えてる プログラマーが適当に文字を配置するのとはわけが違う 尚ゲーム画面
- 282: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 08:00:03.07 ID:CQr9mdlg0
- 64はポリゴン自体はいいがテクスチャが糞すぎる
- 283: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 08:00:12.00 ID:3EAR2NF90
- インベーダーとかブロック崩しは ショボいけど汚いという感覚とは違うんだよね ただの記号に近いから
- 284: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 08:06:20.38 ID:V/AE7EVrx
- PSクラシックのワイルドアームズのグラフィックは、 ゲーム専門学校の適当な実習作品くらいにしか見えん
- 323: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 10:50:41.17 ID:B0Bl4furd
- 時代の流れとはいえスクウェアのドット絵チームが 粛清されたのはもったいなかった
- 324: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/11/07(水) 10:52:09.61 ID:y8vUjd8u0
- まあ今見れば酷いけど FF7なんかは確かに時代を変えた作品だったんだろうしな