- 1: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:17:46.57 ID:eI1PrjDb0
- 需要ある? ってか、時間もたったから、当時を思い出しながら書いてく。
- 3: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:20:29.73 ID:Gl84sCxfO
- 幽霊?妖怪?気違い?面白そう
- 2: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:19:29.72 ID:Y9wblGOKO
- 聞こう
- 5: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:20:59.96 ID:eI1PrjDb0
- >>2 ありがとう。 予め言っておくが、オカルト的要素はほぼ皆無だ。 あと、下記貯めしていないから投稿は遅くなる。
- 7: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:23:52.01 ID:oJlVuEE/0
- ワクワク
- 9: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:25:28.86 ID:eI1PrjDb0
- 数年前の話。 オレはバイク乗りで、当時大学院の1年か2年だったと思う。 オレは、写真も趣味で、バイクに乗っては近隣ではあるが 綺麗な景色を眺めたり、写真に撮ったり、 星を眺めたりするのが好きだった。ってか、 今でも好きなわけだが。 数年前、オレはバイク仲間(Aとする)と、 K県某市の峠の側道?状になっているところに、 人が全然いなくて、天気によっては星と月、夜景、富士山が見えるという すばらしいロケーションがあって、そこに行こうという話になった。
- 20: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:34:47.67 ID:cNNRBpcY0
- 神奈川か
- 14: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:28:33.13 ID:eI1PrjDb0
- その場所に行くのは初めてではなく、 何度もいったことがある場所。 うまく説明できないのだが、 県道が峠になっていて、そこから支道に分かれ、 山の中ではあっても少し開けた場所になっているんだ。 ここが登山道の入り口?になっているらしくて、 ここまでなら人は普通に上がってくるし、 天体ショーなんかがあるときはここに車が 十数台程度なら集まるような場所だ。 ただ、谷上になっていて、左右にさらに山があり、 空全体が開けているわけではない。
- 17: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:32:41.42 ID:eI1PrjDb0
- あ、質問があれば随時答えるよ。 それで、俺たちの目的地は、 その開けた場所(便宜上駐車場としよう)ではなく、 その駐車場の左右の山のうち、片方は登山道、 もう片方が目的地だ。 そちらに、階段上になっていて、 さらに山に登ることができる。ここからはもちろん徒歩だ。 そんで、5分ぐらいちょっとした傾斜の場所(階段も整備されている)を登ると、 その先に木製のベンチとかがあって休めるようになっていて、 そこをもう少し山の稜線に沿って進むと、 そこが目的の場所。 空が全体的に開けており、地面が板状に整備されていて、 しかも山の斜面側は全部木が伐採されている関係で、 眼前に夜景と富士山が広がるんだ。 めちゃめちゃ贅沢な景色だと思う。
- 21: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:35:43.81 ID:eI1PrjDb0
- あとから聞くと、パラグライダーの離陸点になっているらしく、 斜面に向けてまっさかさまに走り下りるように板張りの台が形成されているが、 頂上付近も広くて水平なので、危険な場所ではない。 しかも、そこによる人がいることを見たことが無い。 そこに、問題の日以外にも何度も来て、 星の写真を撮ったり、カセットコンロを持ち込んで 紅茶やコーヒーを飲んだりするのが好きだったわけだ。 あ、当然山の中だから、駐車場も目的地も 一切該当はなく、自分たちで明かりをもっていかないと真っ暗な場所だ。
- 22: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:39:27.58 ID:eI1PrjDb0
- 問題の日もAと待ち合わせして、 バイクで現地に向かったんだ。 駐車場につくと、 エスティマと商用のバンっぽいのが止まってて、 エスティマについてはエンジンがかかっている状態だった。 そのエスティマは、目的地に上っていく小道のすぐ脇に泊まってた。 まぁ、場所が場所だけに、イチャイチャしたいカップルがいてもおかしくないので、 俺たちはお邪魔にならないようそそくさとその脇を抜けて、 星が見える場所までのぼっていったわけだ。
- 24: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:42:46.61 ID:eI1PrjDb0
- 時間は深夜2時ごろだったと思う。 季節は夏で、駐車場の段階で天の川が見えるぐらい、 晴れ渡った星を眺めるには絶好の日だった。 そんで、頂上について、 Aは写真ではなく双眼鏡をもってきていたので街や星を見ている傍ら、 オレは三脚を用いて星や夜景をカメラに収めまくっていた。 何度見ても感動するようなきれいな場所でさ、 小一時間はしゃぎまくってたんだ。
- 26: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:47:02.21 ID:eI1PrjDb0
- 深夜3時を回っていたと思う。 「そろそろ帰るか?」って話になって、 ぼちぼち駐車場に下って行ったんだ。 重複になるが、明かりは一切ないので、 自分たちが持ってるLEDライトが唯一の光源。 足元を照らしながら、夜露でぬれた草で滑らないよう慎重に下っていく。 間もなく駐車場に着く、となった時のことだ。
- 27: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:50:56.31 ID:eI1PrjDb0
- まだエスティマがいる。 今度はエンジンが止まっていた。 エスティマは、山から下りてきた俺たちに 背面を向ける形で止まっていた。 1時間以上ここで、まぁ随分と盛んなんだろうなんて下世話なことを思っていた。 Aが先行して下りていたわけなんだが、 Aもエスティマに興味をもったのか、盛んにライトを照らしていたが、 そのまま抜けてバイクの方に以降としていた。 俺も不審に思いつつも、エスティマを照らしながら背後に近づいた時、 見てしまった… エスティマの後部から後部座席の窓に向けてホースが伸びているんだ。
- 30: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:55:57.00 ID:eI1PrjDb0
- 真っ暗な山の中、自分のライトが照らし出した光景はあまりにも不気味で、 血の気が引くとはこのことか、と生まれて初めて思った。 ただ、思考停止になるわけではなく、むしろ恐怖に興奮?しながらも、 俺の脳はフル回転で自体の把握と対処を考えていたようだった。 そして、一瞬で異常に気付いてオレはAに叫んだ。 「A、まずい、これ自殺だ!」
- 32: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:58:04.70 ID:pFFBa3O00
- なるほど状況把握したわ …うわああああああああああああ
- 31: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:56:08.42 ID:S6Y1i+ZR0
- あーあ
- 33: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 18:59:23.96 ID:eI1PrjDb0
- 実は、Aもライトで照らしているときにすでに気づいていたようだった。 そのうえで、そそくさと逃げようとバイクに向かっていたらしい。 俺が気づかないことを祈りながら。 気づいたら、絶対に放置するような性格ではないことを知っていたからだ。 しかし、やはり俺も気づいてしまった。 そして、俺の叫ぶ声を聞いて振り返ったAの顔も、 心なしか真っ青に見えた。ってか、実際真っ青だったとは思う。 そして、Aは行った。 「さっさと逃げないか…?」
- 34: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:02:42.79 ID:jQj7Lb6I0
- うわ うわうわ
- 35: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:03:39.41 ID:QMO0VUiU0
- どうする俺! どうするんだよ俺!
- 36: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:04:27.30 ID:eI1PrjDb0
- われながら誤字が多いな。 決してそんな状況になって、逃げたくなるのは責められない。 というより、もしかしたら俺らと同じ体験をした場合、 逃げる人の方が多数派じゃないか? しかし、俺はそれを是とはしなかった。 俺「何言ってるんだ、消防を呼ばないと。」 「中の人助からないかもしれないぞ!」 A「別に赤の他人なのに、首突っ込む必要もなくね?」 「ってか、絶対面倒なことになるから逃げようよ。」 「今なら遅くないって。何も見なかった。それだけじゃないか。」 俺「さすがにそれはできない。もし、面倒なことに巻き込まれたくないなら、」 「最悪Aだけでも帰ってもらってもいいぞ。」
- 37: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:05:28.40 ID:IUCa8fSW0
- こういう場合って後味考えると通報した方がいいよな 冷静にはなれないだろうけど
- 39: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:08:14.36 ID:eI1PrjDb0
- >>37 ほんとにそれ。そのまま帰ったら、 結果を知らないまま紋々とそのことを考え続けていたんだろうと思う。 そして、オレはおもむろにケータイを出した。 見ると、駐車場でも電波は3本立ってる。 さすがD社、山の中でも使えるとはいざというとき役に立つw ちなみにAのケータイはS社で、お約束通り圏外だった。 そして、Aの制止もやむなく、オレはダイアルした。119。
- 38: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:07:35.67 ID:jQj7Lb6I0
- それでそれで?
- 41: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:13:16.61 ID:eI1PrjDb0
- 消防A「119番です。火事ですか? けが人ですか?」 俺「あ、あの、い、いま、ホースを排気塔から車内に引き込んで 自殺を図っている車がいるんですが!!!」 消防A「排ガスで自殺を図っているということですね? 消防あくまで冷静だw 俺の同様をよそに。まぁ、当たり前なんだが… 消防A「場所はどこですか?」 ここで詰んだw 場所はわかってたけど、周りは山だし、 何らかの施設を目当てに来てるわけではないから、うまく説明できない。 俺「え!? えぇ~~っと、県道○○号を何キロかなんかして、 途中をまがって上がってきた先なんですが… 場所? う~~ん、ちょっと待ってください、何か目印になるものがあるか…」 そういいながら、今となってはつたないライトを一生懸命振って、 周りに何か目印になりそうなものが無いか探した。
- 42: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:18:48.11 ID:eI1PrjDb0
- さすがにAもここまで来て一人逃げようという気は失せたらしく、 俺のやり取りを聞きながらいろいろ協力してくれていた。 回りを見渡すと、登山者向けなのか、 そのあたり一帯の山の配置や標高、ルートなどが書かれた 木の看板があるが、肝心の場所を直接示すような表記はない。 「現在地」と書かれた場所を、周りの山との関係から一生懸命説明する「俺」。 でも、うまく消防に伝わらない。 場所を伝えるだけで10分近くかかっていた。 そして、あらぬ事か消防Aが言った。 消防A「まだはっきりした場所が確定していない状態ではありますが、 今、○○消防組合につながっています。 しかし、お話を聞く限り、●●市消防の管轄場所のようなので、 恐れ入りますがそのまま電話を切らずにお待ちください。 ●●消防につなぎます。」 その間も、明らかに以上を示す車が目の前にある状態。 電話を持ちながら、膝ががくがく震えてたよ。
- 44: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:26:02.66 ID:eI1PrjDb0
- それで、電話をつなげる音を聞くことさらに数分。 ガチャ! 消防B「●●消防です。排気管からホースを引いて自殺を図っている車がある、 ということですね?」 消防B「先の担当の方からも聞いてはいるのですが、まだはっきりしていません。」 「再度場所お教え願えますか?」 俺は本当にあせっていた。 真っ暗な中でだよ? 周りにAを除けばだれもいない、 っていうかいるのは生きているのか死んでいるのか、 死んでいるとして何日立っているのか、まったくわからない状態の車が1台。 怖いから車に背を向けながら一生懸命また消防Aにした話を繰り返す。 が、埒が明かないのはいっしょ。 そうこうしているうちに、フル回転の俺の頭は余計なことまで考え出す。 たとえば、背後振り返ったら車の中からのぞかれてたらどうしよう、とか、 今後ろの車の扉が突然開いたらどうしよう、とか。 とにかく、大の大人のくせしてビビりまくっているんだ。 俺「もしかして、先に警察の方に通報すれば、 GPSとかで場所わかるんですか?」 消防B「警察の方に連絡されても変わらないと思います…」 俺「とにかく県道~~号、★★峠を抜けてさらに何キロか進み、 支道状の道を登ったところなんです…」
- 46: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:36:21.75 ID:eI1PrjDb0
- やり取りすることさらに20分近く。 しびれを切らしたAが、 「ちょっと俺がバイクで戻って、何か目印になるものが無いか確認してくる!」 と言ってくれた。頼りになるじゃないか、A! ナイス! A、頼む! と、Aを心強く送り出す俺。 俺「いま、一緒にいる奴が、バイクで戻って目印見てきてくれます!」 俺はそれがその場に俺1人ポツンと残されることになることを失念していた… 消防B「わかりました。それではその間にもう少し詳しいお話を聞きます」 車はいまエンジンは切れていますね?」 俺「はい。あ、でも、自分たちがきた2時間ほど前にはエンジンがかかっていました」 消防B「そうですか。車の車種、ナンバーはわかりますか?」 恐る恐る近づき、 俺「車種はエスティマ、色は淡いピンク、ナンバーは…」 消防B「有り難うございます。中に何人乗っていますか?」 えええええええ~~~~~~~~~~~~~!? それ、俺が見なきゃダメ!? 近づくのですらいやなのに… 絶対やだよ? 俺。どうすんのさ、ライトで照らされた死に顔でも見たら… まして、何日放置されてるかもわからないし。エンジン切れるぐらいだろ? しかも「何人」って!?w そうか、集団自殺かもしれないのか。 なおさら怖くなったわ。
- 47: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:41:38.33 ID:IHEPxqSE0
- 俺も同じ状況になった事あるが、消防の電話での指示は 『後ろから静かに近づいてホース外して下さい』 だったな・・・ それを聞いたとたん、躊躇なく運転席の窓を乱打しまくったが。
- 94: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:06:39.06 ID:eI1PrjDb0
- >>47 今きづいたが、47強者すぎワロタ。いざとなったら絶対無理だった。 47はBADエンドだったのか…?
- 49: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:43:28.03 ID:/nMh0ZLi0
- ああそうか今その場で始まった訳じゃなくて すでに時間経ってる可能性もあるんだなこええ…
- 50: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:51:14.07 ID:uZKEB1700
- こえええええええ
- 51: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 19:53:46.36 ID:eI1PrjDb0
- 俺「え? それ、見なきゃだめですか!?」 消防B「難しいですか?」 俺「難しいっていうか… う~ん…」 怖すぎるでしょ。 消防B「難しい状況であれば、無理にとは言いませんよ。」 そうこうしているうちに、Aが戻ってきた。 時間にして10分弱だったかな? 出かけて行ってから。 A「県道から曲がるところの交差点に、山荘がある。××山荘っていう山荘だ。」 俺「いま、仲間が戻ってきまして、県道から××山荘をまがって上ったところだそうです」 Aは山荘の写真も携帯で撮ってきておりそこに電話番号とかも書かれていたから、 全部伝えた。 消防B「県道を北上し、××山荘を曲がるということですね? まがった先はどうなっていますか?」 俺「一本道で、その先の少し開けたところです。」 このやり取りまで、通報からすで40分近く経過している。 だんだん恐怖と減ってゆく携帯の電池にイライラしてきた俺は、 俺「あの、もう消防隊は出場しているんですか? さすがにそろそろサイレンとか遠くに聞こえてもおかしくないと思うんですが…」 消防B「いや、まだです。場所が確定しないことには…」 俺「県道を北上するところまでは確実なんですから、早く出場させてください。 自分たちも県道上で案内できるよう待機します」 消防B「わかりました、それでは消防隊を向けます。」 これで、一通りの通報が終わった。 そして、俺とAはバイクに飛び乗り、駐車場を逃げるように後にした。 戻ってみると確かに山荘があった。 普段そんなところ見てないから気づかない。
- 52: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:02:26.32 ID:eI1PrjDb0
- 県道の街頭の下でひたすら消防隊の到着を待つ。 この間も怖い怖い。 風で森の木々が揺れる音、虫の音。 これに交じって人の声がきこえたらどうしようとか、 駐車場から車が下りてきたらどうしようとか、いろいろ考えた。 しかも、市街地から離れた山の中だから、全然消防来ない。 何台か車が通ったけど、駐車場に向かっていく車は皆無。 バイク2台並べて止めた俺たちを見て、 「なんかマシントラブルかな?」ぐらいしか思ってないんだろうなぁ? なんて思ったりしてた。 トラブルもトラブルだよ、なかなかないよ? 練炭ならさ? わざわざ車の中なんかのぞかないから、 なにか起きてても気づかないで済んでたのに。 なんでまた排ガス? いろいろ募る思い。 そこでAが、重苦しい雰囲気を打開しようとしたのか、 A「いやぁ、しかしまぁ、普段あれだけ冷静そうにしてる<俺>が、 ここまであからさまにうろたえてるのも珍しいもんだな?」 なんて、相変わらず蒼白の顔をニヤつかせながらいうわけ。 俺「んな! あ、当たり前だろ!? こんなの。お前は怖くないのかよ!?」 ムキになって反論する俺。 A「いや、怖いに決まってんだろ。だからさっさと逃げたかったのに… でも、やっぱりお前よく通報しようなんて考えるな? すげぇわ。」 なんてやり取りしてたら、だいぶ心理的に復活してきた。
- 54: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:06:04.36 ID:G4ysIc7R0
- どきどきするは
- 56: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:13:06.99 ID:eI1PrjDb0
- 怖さを紛らわしたり、状況の整理をしたり、 Aといろいろな話をしていたんだと思う。 あまり良くは覚えてはいないが。 そして、県道で待機すること小一時間。 遠くから、かすかに消防車のサイレンが聞こえてきた。 普段街中で聞く分には完全に他人事だから、 「うるさいなぁ?」とか、「なんかあったのか?」 程度にしか思わないと思う。 でも、自分が呼ぶ立場になって、そのサイレン音が聞こえてきたときの あの心強さといったらないよ、本当に。 俺「おい、来たみたいだぞ!」 といって、またバイクに飛び乗る。 あまりの慌て様に A「おい、落ち着け、ここで事故ってもシャレにならん。」 たしかにまだだいぶ遠いのに、ほんとにテンションおかしかったんだな。 実際、山が曲がりくねっているせいか、聞こえていた音が遠くなったり、 聞こえなくなったり、またかすかに聞こえたりを繰り返して、 初めて音が聞こえてから実際に赤色灯の明かりが見えたのは さらに10分ぐらいたったと思う。 やっと、まがっている道の向こうから赤色灯がちらちら見えるようになって、 いよいよ消防車が見えた。 消防車1台、しかもおそらく指揮車っていうバンタイプの奴だけ。 たぶん、先行隊で場所や状況を把握して後続の隊に伝えるんだろう。 それが自分たちのバイクに向かってくる。 それを見て、 即座にバイクに飛び乗り、走ろうとしたとき、消防車から 消防C「運転手さ~ん、運転手さ~ん! ご案内いただける方ですね?」 大きく「ついて来い」と手で合図して、俺たちは走り出した。
- 58: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:18:40.88 ID:eI1PrjDb0
- 山荘を曲がり、曲がりくねった山道を登る。 消防車は恐る恐るついてくる。 引き離さないように、俺らも慎重に登ってゆく。 そして、駐車場に到着。 ハイビームにして問題の車両を煌々と照らし、 指さしながら「あの車です!」と叫ぶ。 きっと、フルフェイスしているし 消防車も窓はあいていないから、 叫びは誰にも届いていなかったとしても、関係なかった。 消防車は、さっそうと俺たち2台のバイクの抜き去り、 エスティマに横付けする。 そして、中から数人の隊員が駆け下り、エスティマを取り囲む。 さすが彼らはプロ、あれだけ見たくなかった車内も、 何のためらいもなく覗いているあたりすごいと思った。 そして、その中の1人が扉に手をかけた! 開いた! カギはかかっていなかったらしい。 しかし、ぱりぱり音がしている。よく見たら開いた扉の上部にガムテープ。 目張りもしっかりしていたらしい。 ここから、また少しおかしなことになっていくわけだ。
- 61: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:32:51.79 ID:eI1PrjDb0
- 少ししてたら、様子がおかしい。 どうした、生きているのか! 死んでいるのか!? 何人いる!? 固唾をのんで見守る俺たち。 中から人が現れた。 でかい!? めちゃめちゃ大柄の大男だ。 中の人が生きて出てきた。 「よかった、生きてたぁ~~~…」と、 力がぬけて座り込みそうになりながら、 Aと喜びあう俺たち。 でも、様子がおかしい。 なにか消防隊員が慌てふためいてる。 何人も中にいたのか…? また悪い想像が持ち上がるが、 活動している消防隊員から聞こえた言葉は意外だった。 消防隊員1「お、おい、だれか、英語しゃべれるか!?」
- 62: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:34:46.86 ID:eI1PrjDb0
- は?英語?
- 67: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:44:28.19 ID:4oL/Cvj40
- なんという展開
- 64: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:39:43.43 ID:evX1CmU/0
- まさかの密入国?!
- 66: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:44:23.02 ID:LMwxZXi00
- なんとw
- 68: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:45:32.66 ID:PV8r6vFG0
- 超展開すぎるww
- 69: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:50:39.00 ID:eI1PrjDb0
- 大男のはずだ、少し近づいてみると、 190近い大柄の白人のおっさんだった。 消防隊員2「おい、本部に通訳になるやついるか確認!」 消防隊員3「警察にもその旨連絡!」 なんて、あわただしくやり取りしている。 見るに見かねて、日常会話にけがはえた程度ではあるが、 まったく英語しゃべれないわけではない俺は名乗り出た。 俺「すみません、あの、英語であれば多少はできますが…」 消防隊員4「え? ほんとうですか!? ちょっと来てください。」 白人のところまで連れてかれて、 消防隊員「どのぐらいガス吸ったかきいてもらえます?」 2度目の詰み。 いきなりそんなこと聞くのなんて想像していなかったから、 言葉に詰まる。なんて言えばいいの? ガスどれだけ吸ったかなんて。 なんとかつまりつまりしながら英語にする。 うまく伝わらない。 消防隊員もそれがわかって、質問を変える。 消防隊員「今体調悪いかどうか確認してください。」 俺「~~~~~(英語)」 白人「No」 消防隊員「家族がいるかどうかを。」 俺「~~~~~(英語)」 白人「YES」 消防隊員「住所氏名などを」 俺「免許証はあるか?(英語)」 白人「Yes.」と言って取り出す。 住所を見ると東京都の某所の住所だった。 住所が一致しているか、ここに家族がいるかも合わせて確認し、 その旨を消防隊員に伝言。 消防隊員「間もなく救急車も来るので、しばらく待つように伝えてください」 俺「~~~」 待っている間、どれだけ俺たちが心配したと思ったんだ!? といったら、素直に済まない、と謝られた。 なぜこんな異国の地で一人寂しく、家族もおいて行こうとしたのかも 聞かずにはいられなかった。 でも、さすが白人、個人的なことは「It’s personal.」で ぴしゃり。答えない。
- 70: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:54:02.90 ID:LMwxZXi00
- おお、突っ込むね
- 72: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 20:59:50.07 ID:eI1PrjDb0
- ちなみに白人は英国人だった。 まぁ、そんなこんなで俺たちは帰ることに。 消防隊員に「では、そろそろ帰ってもいいですか?」ときいて、 許可をもらい、バイクにまたがり駐車場を後にしようとする自分たちに、 消防隊員はおざなりの挙手の礼ではなく、 腰を曲げての正式な礼で送ってくれた。 ちなみに、この間ずっと指揮車だけだったのだが、 バイクで県道に戻ったら、そこが赤色灯の海。 ポンプ車複数台、レスキュー車、救急車、 警察車両複数。 そりゃそうだ、ヘタレな俺が肝心な車の詳細な情報を伝えていないのだから、 中には複数の人がいて、いずれも要救護の状態で、 なおかつ車はカギがかかっていてこじ開ける必要がある、 そんな最悪の状況を想定していたんだろう。 ふもとの市街地に着いた時は朝5時頃で、 うっすら紅色に染まる富士山が綺麗だったよ。 その後、あまりの非現実的な出来事で思った以上に体力を消耗した俺たちは、 ファミレスで食事をとった後、家路についた。 そんな俺たちのバイクは、 人の命を救えた? というかBADエンドではなかったことからの 開放感で普段より車体が軽かったのは言うまでもない。 以上がことの顛末だ。見てくれたみんな、有り難う。 なんか質問とかあれば答えるよ。
- 77: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:04:19.26 ID:eI1PrjDb0
- BADエンド期待していたみんな、違ってスマン。 でも、本当にBADエンドだったら、 こんなところに笑いながら書きこめる自分は多分いないと思う。
- 74: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:03:32.85 ID:QMO0VUiU0
- >>1は良い奴 しかも英語を話せるというイケメン
- 78: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:07:16.70 ID:eI1PrjDb0
- >>74 Thks でも、イケメンではないww
- 75: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:03:44.16 ID:evX1CmU/0
- その後その人はどうなったの? 警察や消防からなにか連絡はなかった? 新聞とかには乗らなかった?
- 78: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:07:16.70 ID:eI1PrjDb0
- >>75 一切連絡なし。
- 76: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:04:00.45 ID:Jp6aS5vS0
- その事件が起こってからその駐車場へは行った?
- 78: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:07:16.70 ID:eI1PrjDb0
- >>76 行ってる。むしろ、そんなことですばらしい場所を倦厭したくなかったから、 いい思い出で塗り替えてやる! リベンジだ! って何度か行って、 変な体験はそれ以降ないよ。 そうそうこんなことがあってたまるか! とも思うがね。
- 79: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:08:20.94 ID:LMwxZXi00
- 体調は悪くないのにワロタ まあ、>>1は徳を積んだと思えば桶
- 80: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:10:44.85 ID:/1ijBuYWO
- とりあえず乙 車から出てきたおっさんはどんな格好してた?
- 81: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:11:56.15 ID:eI1PrjDb0
- >>80 普通にスーツ。 エスティマも比較的新しめで、金銭的に困ってる感じではなかったな。
- 83: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:19:33.56 ID:4oL/Cvj40
- たしかに恐ろしい話だな、でも>>1の判断に感服するよ。 あと、そういうところでコーヒーっていいなw おれもやってみたいわ
- 84: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:27:07.29 ID:eI1PrjDb0
- >>83 ありがとう。 県道近くに湧水が沸いているから、その水をペットボトルに汲んで、 頂上で景色を見ながら飲む紅茶、コーヒー。格別だよ。
- 86: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:33:29.74 ID:4oL/Cvj40
- >>84 想像するだけで格別だってわかるわ 全然詳しくないんだけど、コーヒーは、たとえばアルコールランプ使う方法とかで淹れたりするの?
- 87: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:37:41.75 ID:eI1PrjDb0
- >>84 いや、普通のカセットコンロを持ち込む。
- 88: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:46:02.82 ID:4oL/Cvj40
- >>87 なるほど参考になった、サンクス 今度やってみるわ~
- 85: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:32:37.78 ID:GJsn9GGg0
- 何月の出来事? 夜空の感じからすると夏場かな?
- 87: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:37:41.75 ID:eI1PrjDb0
- >>85 今写真で確認したら7月だな。
- 89: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:49:30.45 ID:PV8r6vFG0
- 何はともあれ大変だったな、大げさかもしれんがお前さんは人の命だけじゃなく、おっさんの家族も救ったんだ、それはすごい事だし誇れる事だよ。 俺も星とかカメラとかバイクとか好きだから他人事に思えんかったはwwお疲れ!
- 90: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 21:56:12.18 ID:eI1PrjDb0
- >>89 ありがとう。そう考えたことはなかった。 お前さんとはいい酒が飲めそうだww スレ立て初めてだったんだが、付き合ってくれてありがとう。
- 91: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/04/04(木) 22:00:18.15 ID:wIK6nMGq0
- 事の真相が気になるがとりあえず1がイケメンであることは理解した
- 97: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:25:33.17 ID:eI1PrjDb0
- >>91 改めて見直してみたら、ありえないような話だけど、 省いたことはあれど追加・誇張はしていない。 ほんとにあったから困るw イケメンでないところもね。
- 92: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:00:39.50 ID:LMwxZXi00
- これ消防呼ばずに>>1が直接救助してたらまた違う展開だったかもね 自殺邪魔されたおっさんが逆ギレで、救助者から一転被害者の可能性も有ったかも
- 94: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:06:39.06 ID:eI1PrjDb0
- >>92 怖いこというなww でも、実際それも現場で想像してた。 現に自殺を図るような精神状態不明の奴が、 俺たちに何らかの加害をしてきたら…なんて。 いきなり扉あけて襲い掛かられたりしたら、とかね。 ホラーやサスペンスの見すぎかもしれんが、 暗い中ちょっと考えるのはそういうことばかりだったよ。
- 93: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:02:06.79 ID:oEZYE9Jj0
- パーソナルか もやっとするな。 自殺に出くわしたのは1月にあるよ 釣りかと思ったらロープだった 警察はゴミのように片付けていった あんな扱われ方なんて悲しい、自殺なんてするもんじゃない
- 97: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:25:33.17 ID:eI1PrjDb0
- >>93 BAD END経験者か… もしかしたら自分で思っている以上に 心に傷があるかもしれない。 BAD ENDじゃなかった俺ですら1週間ぐらいひきずったからな… ほんと自殺なんて悲しいことすべきじゃないよな。
- 95: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:06:53.92 ID:li3fYHRW0
- 何と無くあの辺かな程度でわかる場所 バイクカメラ好き夜は怖いから嫌いだけど 読みやすかったしすげー移入できた 1えらいよあんた
- 97: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:25:33.17 ID:eI1PrjDb0
- >>95 ありがとう。
- 100: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:36:13.24 ID:eI1PrjDb0
- そろそろ質問もなさそうなので落ちます。 付き合ってくれたみんな、ありがとう!
- 103: 名も無き被検体774号+ 2013/04/04(木) 22:55:22.81 ID:x2oWaTZm0
- 面白かったー!乙!!