Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

最近コンピューターウイルスって見かけなくなったよな

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:20:12 ID:U9M
昔はリンク一つ踏むのすら危なかったというのに
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:20:54 ID:KKT
そらもうアレよ
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:21:12 ID:mp6
今は隠れるウイルスが多いんじゃない?
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:21:40 ID:CRN
たまに公官庁やら役所がやられるくらいやな

引用元

6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:23:35 ID:U9M
ワイは普段はリンクを踏む時は必ずVirusTotal使ってるんやがここ数年検知したことが一度も無いンゴ
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:24:47 ID:ue7
基本windows10使ってたらブロックしてくれるし
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:26:10 ID:U9M
>>7Windowsディフェンダーのせいでウィルス対策ソフト会社は大変やろなぁ
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:31:26 ID:6rJ
>>8必死になってユーザー脅すくらいやしな
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:26:28 ID:dLK
イッチ感染してるで
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:26:46 ID:bd0
今は大体広告から感染するのが多数やろ
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:27:04 ID:k5Y
ps4で最近あったよな
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:27:24 ID:HLT
まだXP使ってる奴とか何考えてるんやろな抜かれ放題やろ
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:28:24 ID:U9M
>>12案外学校とか会社のパソコンがそんなんだったりするなにも更新してなかったりしてちょっとザルやと思うわ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:30:00 ID:ivS
ここ10年くらいでヤンキーは目に見えて減ったしかし治安が良くなったとは限らないちょっと悪い奴はイキリオタクになり、本当に悪い奴は“潜った”んや
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:34:00 ID:U1O
多分感染してるとは思うけどどういう実害あるのかパッとしない実害あると感じた頃には手遅れやろな・・・
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:34:07 ID:IIu
そのかわりに変なアプリ入れさせる警告サイト?が増えたでワイはあの「ビーーー」て音めちゃくちゃうるさくてキレそうになる
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:37:44 ID:U9M
>>21クラッカー側も超情弱を騙す方式に変えたんかもね
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:36:28 ID:4×4
一応ノートン入れてるけどどうなんやろ毎回スキャンして異常ないか調べてはいるけど変なサイト滅多に繋がないけど
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:37:18 ID:IIu
>>22ノートン含めてあれって入れたほうがいいんか?いらん気がするんやけど
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:38:50 ID:4×4
>>23Windowsファイアウォールとかディフェンダーって脆弱性多いイメージやしなぁワイPCあんま詳しくないからどうかはわからんけど備えあれば憂いなしで入れとるわ
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:40:50 ID:U1O
ワイよく当選するけどウイルスじゃないよな?
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:41:39 ID:D9T
>>31ワイもよく当選するわ
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:44:08 ID:U9M
ビーッてやつは確かアドウェアやろあれ防ぐのは無理ちゃう
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:46:00 ID:IIu
>>35 アドウェア?なんか? 何か専門知識多くて混乱するわ  サンキュー
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:58:07 ID:Jpf
そういや金くれるっていう系の迷惑メールで書面による贈与は撤回できないのを利用してホンマに業者からカネむしってブログに書いてたおっさんおったな
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:59:03 ID:IIu
>>49なんてやつや?
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:01:35 ID:Jpf
>>50http://antideai.syoyu.net/Page/6/たぶんこれや
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)11:59:25 ID:U9M
>>49
62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:15:00 ID:4×4
>>49マ?昔迷惑メールに貴方に5000万円振り込む用意ができましたってやつ来てたから取っておけばよかったわ
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:07:36 ID:u0m
昔のウィルスってどれもいたずらの延長みたいなやつだったよな今みたいに金取ろうとするやつは滅多になかった気がする
59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:08:52 ID:izn
>>57タスクバーにマリオがひたすら走る奴とかあったな
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:08:02 ID:K9C
お使いのPCが破損メッセージウザすぎんか
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:10:21 ID:xFR
フォルダ全部猿とか
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:18:07 ID:JiN
お前らランサムウェアもう忘れたんか
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/23(火)12:15:53 ID:tEJ
ファイルレス型のウィルスも多いしなあ分からんよほんまに

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles