Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

借りてる賃貸が水道代固定額なので使いまくりたいアドバイスくれ

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:31:52.982 ID:9vWureZf0
月2000円の固定金額 なのでおもいっきり水を満喫したい アドバイスくれ 浄水器とかとりつけたら、カルピスとかに使ったり飲む水として使えるか?
68: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:50:47.085 ID:Zlenz4djd
東京都水道局は激安だから >>1は都内なら相当ぼったくられてる
69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:51:06.610 ID:9vWureZf0
>>68 大阪だよ
76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:55:28.239 ID:933D36tzr
>>69 大阪やけど2000円は相場より安いと思うで。クーラーとか水冷の奴にしたら?
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:32:59.874 ID:wZvkc76za
だしっぱ
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:33:16.781 ID:NIRpP0tz0
水力発電
67: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:50:22.950 ID:933D36tzr
>>3 これでええんちゃうか?
5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:33:35.883 ID:UcU2k2CBd
マジレスすると意図的に大量に使うと定額から外される

引用元

6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:33:38.225 ID:vbjjlWlC0
魚飼う
7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:33:42.430 ID:WWnyIiBw0
水力発電導入しろ 俺はこれで光熱費タダになったぞ
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:33:45.923 ID:btvWQPuS0
旅の部屋に滝を作る
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:34:08.526 ID:QUI15ii/d
浄水器なんて必要ない あと水使い放題なら常時外に水流し続けてれば涼しいぞ
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:34:20.199 ID:0CfvHX/T0
凍え死ぬまで毎日プールに入れ
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:34:30.075 ID:WWnyIiBw0
ちなみに俺は前住んでた所は電気代水道代タダだったから使いまくってたら 大家から連絡きてお前だけ電気代上乗せするわって言い出したから気をつけろ
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:34:51.856 ID:XesKTRgFa
>>11 どんだけ使ってたんだよ 普通そんな変わらねえだろ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:36:15.250 ID:WWnyIiBw0
>>12 独自サーバー立ち上げてtorrent放流するための速度確保して機械3台24時間活動させたら 俺だけ電気代が他の家より桁が2つ多かったらしい
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:39:25.861 ID:5uV9+QRTM
>>15 10万越えは流石にないわ ジャップって本当に民度が低いんだと思うわ
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:42:24.239 ID:9UdQmuT6M
>>15 100万超えなのに上乗せで済んで良かったじゃねーか
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:35:21.504 ID:Y5b/qvr/M
風呂かけ流しにしようぜwwww
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:35:47.404 ID:oNyuBfGVK
井戸水か…
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:36:30.931 ID:B1KQfNbQ0
ダム作って水力発電しようぜ!
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:36:58.802 ID:3VCbpm4K0
月2,000円ってかなり高いぞ。 毎日洗濯して毎日風呂入っても月に2,000円もかからないぞ。
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:37:46.046 ID:9vWureZf0
>>19 マジかよ腹が立つな 水の使い方教えてくれ
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:40:32.953 ID:0CfvHX/T0
>>19 特に節水なんかしてないからかもしれんけど2人で5000円切った事ないんだけど
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:43:39.023 ID:Y5b/qvr/M
>>19 明細見たら自重せずじゃんじゃん使ってる俺でも3,400円/2ヶ月だったわ
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:44:42.396 ID:0CfvHX/T0
>>43 あれ?うちがおかしいのか マンションだから漏水とかは無いと思うんだけどな
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:37:18.168 ID:9vWureZf0
電気代はそらそうだろうね 水道代なんか頑張ってもあり得ないぐらいにはならないでしょ
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:38:00.529 ID:vbjjlWlC0
水道代請求て2ヶ月に一回で4,000円も取られないからね
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:38:15.619 ID:Qq7o9ieja
水道代なんて独り暮らしなら普通でも基本料金分使いきれない 俺は普通に水道局に支払って2カ月3800円だったから月2000円はむしろ高い
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:39:12.551 ID:9vWureZf0
>>24 まじかよ腹立つなあ 洗濯とかも使ってもそれ? 毎日風呂に湯をたっぷり入れてもそれ?
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:41:16.113 ID:Qq7o9ieja
>>27 そう ちなみに風呂毎日入れるとガス代がなかなかのもんだから結局風呂もシャワーで節水するのが安上がり
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:38:52.309 ID:boq4nrXi0
毎日風呂は入れ
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:39:57.676 ID:i5svxHlAM
鰻養殖どう? 水出しっぱで洗浄
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:40:10.667 ID:qjvBFT+0M
滝でも作れ
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:40:11.420 ID:/X5ohfAg0
なんで腹立つんだよ食べ放題でもコスパどうこういうタイプか
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:41:07.607 ID:9vWureZf0
>>31 いや、食べ放題はこっちから望んで行くけど 賃貸の水道代固定は別に必須のルール付けじゃないだろ
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:42:35.334 ID:/X5ohfAg0
>>34 いやいや水道代固定のとこってわかった上で望んで借りたんでしょ それとも最近ルール変わったの?
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:43:21.026 ID:9vWureZf0
>>40 最近ルール変わった ってかそこはどうでもいいんだよ どうやって水を有意義に使うかって話なんだが? 割とガチで滝は考えたい 小さいやつね
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:40:48.878 ID:Dssdj0kw0
アフリカの子供達に送ってやれ
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:41:54.118 ID:t8zGR2oZd
ほーんそんな部屋もあるんや
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:42:11.043 ID:9vWureZf0
毎日カルピスでも飲むか
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:42:16.389 ID:fltqUpGPM
入居前に分かる事なのに必須のルール付けじゃない(ドヤァ)
41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:42:43.010 ID:StnXT9rc0
水力発電一択
44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:43:53.879 ID:9vWureZf0
一人暮らしの水道代(月額) 平均:2,473円 最低金額:0円 最高金額:1万2,000円 中央値:2,000円 調べたらこんなの出てくるけどお前ら嘘ついてない? 或いは毎日風呂入ってないとか?
56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:47:04.415 ID:zDD4Efq1M
>>44 水道代2000円以下で過ごさなきゃ生活カツカツの底辺だからなぁ 底辺って何故か他人を蹴落としたり迷惑かけることしか考えてないよね
58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:48:35.984 ID:Qq7o9ieja
>>56 蹴落とすのは上にいる人間やで
60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:49:03.172 ID:9vWureZf0
>>56 なるほどそういうことか・・・ いくら調べても水道代月2000円が普通ってのは出てこないわ
46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:44:20.460 ID:Ya+8azcHM
世界よ、これがジャップの民度だ
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:45:17.793 ID:5k0X0ha20
ボトリングして売れ
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:45:44.056 ID:0R/cSZXVM
電気代固定とか今だったら仮想通貨マイニング捗るな
51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:45:52.816 ID:9UdQmuT6M
まぁ、家賃値上げか固定額値上げされるだろうな 想定以上に使用する部屋があり赤字のためって入居時期から元凶がバレバレという
52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:46:11.324 ID:9vWureZf0
底辺とか民度とかじゃなくて こっちはルールの上で頭のいい方法はないかな? って聞いてるのに、急に人を勝手に定義づけしてくるのは政治スレだけにしてほしいわ そういう奴らに限ってナイスなアイデアも出せないし
53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:46:42.637 ID:GD005XUfa
洗車
54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:46:59.439 ID:/dVD0FhIa
毎日お風呂でも2000越えてないから2000は本当に無駄遣いしないといけないね
55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:47:02.720 ID:9vWureZf0
俺は水道代だけだし 2000円分使えりゃいいから マジで滝調べたら自宅に置ける小さい奴結構あったわ
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:48:21.991 ID:UkN0MSOPd
水道代2000円固定とかボラれてんじゃねえか…
61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:49:03.760 ID:CEINa0gw0
水道代の請求はは2ヶ月に1回だから金額だけ見たら高く感じるけど月に直したら2000円越える事は一人暮らしならまずない
63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:49:48.652 ID:oNyuBfGVK
俺が昔住んでたボロアパートは井戸水汲み上げるポンプ?がいかれて 市営水道を使うコトになり 水道代金のコトで大家と揉めて引っ越した
64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:49:51.814 ID:e5XxMti0a
前にもあったなこのスレ
65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:50:15.133 ID:1xPvKd4r0
俺2人暮らしで前回の水道代2ヶ月で2000円くらいだったんだけど 月2000円とかぼったくりすぎない?
66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:50:15.338 ID:aoACB1dX0
無理して使うほうが損するだろ 普通に使え普通に
70: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:52:15.221 ID:ahzVlKgA0
部屋で獅子踊りするしかないな
79: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:55:59.119 ID:3VCbpm4K0
>>70 鹿威しだな。獅子でもないし、踊ってもない。
84: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 17:00:23.528 ID:GjZkfFtYd
>>79 よく鹿威して分かったな ??てなったわ
71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:52:37.882 ID:zDD4Efq1M
数百円程度で相当ボッタクられてる()って思うんだな 底辺って可哀想
72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:53:05.160 ID:9vWureZf0
一人暮らしで使用する平均的な水量【16?(8.0?/月)】と口径【13㎜】で、各地域の水道料金の差を比較してみましょう。       上水道 下水道 合計 東京23区 1,928円 1,209円 3,137円 横浜 1,706円 1,306円 3,066円 大阪 2,008円 1,188円 3,196円 こんなの出るけどな・・・ 2000円以下ってどうやって暮らしてるの?
74: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:54:37.578 ID:Qq7o9ieja
>>72 だから水道代は2カ月ごとだっつーのに
77: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:55:33.437 ID:9vWureZf0
>>74 ああごめん
80: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:56:21.075 ID:/X5ohfAg0
>>72 その計算思いっきり2ヶ月分の料金じゃねえか
73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:54:30.270 ID:9vWureZf0
俺は節約とアイデアで貯金してるからな 実際そのおかげで外車にも乗ってる 無駄を省いて合理化して自分の好きな事には拘る それぐらいのことできないでこれからどうやって生きるのかな。 金のない奴に限って、数百円のことで・・とか少額を甘く見る
78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:55:52.448 ID:zDD4Efq1M
図星だからって嘘松しなくていいぞ
81: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:57:10.155 ID:2GnCG9xpM
お前エスリードに住んでるだろ
83: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 16:58:38.854 ID:CEINa0gw0
水道代はスマホのデータ量段階定額みたいなシステムだから一人暮らしならまず間違いなく2ヶ月3800円くらいになる 3800円のラインはかなり広いからメッチャ節約しても普通の範囲で使い過ぎてもぶれない
85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 17:01:00.567 ID:0CfvHX/T0
みんなのレス見て自分のとこが高いんじゃないかって思って調べたら毎日料理に使ってる家庭だからって事が判明したわ
86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/10/07(日) 17:01:31.974 ID:2iOuLW8JM
節約する必要もないし毎日湯船入ってもいいし これで月2000円のどこがボッタクリなのかよく分からんな

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles