
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:06:25.616 ID:uryksi930
- ちっさいの付けてるけど音が悪すぎるんだぜ
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:07:09.618 ID:FNLmlQHY0
- 今ウーファーに座ってる
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:08:25.481 ID:uryksi930
- >>2 すわったら駄目じゃん
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:09:51.544 ID:FNLmlQHY0
- >>6 ウーファーを椅子代わりにPC操作してる もう一種のマッサージ機や 気持ちええよ
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:11:18.676 ID:uryksi930
- >>8 マッサージw 臭そー
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:14:03.814 ID:FNLmlQHY0
- >>14 肛門からもウーファーからの良い感じの音圧で音が出てるよ
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:07:24.679 ID:0rn7OsYN0
- つけてるよ 今はテレビにメインで使ってるけど 一応HDMIでPCの音も出力してる
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:08:25.481 ID:uryksi930
- >>3 良さげ どこの?
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:07:58.965 ID:XY9j/edp0
- 意味分からん PCに最初付属してるスピーカーとかないだろ
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:42:35.523 ID:SrJpSwzP0
- >>4 その昔、富士通PCにはTimedomain Miniって買うとそれなりのスピーカーが付属してたんだぜ
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:08:08.515 ID:yN2u0JDZ0
- 小さいやつ マンションだし
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:08:49.135 ID:0rn7OsYN0
- オンキョーの
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:10:02.738 ID:IPUsR5Cb0
- 5年くらい前に買ったアマゾンで一番売れてそうな安いロジのやつ使ってる けどもうそろそろ変えたい
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:10:07.013 ID:MKsXq4bz0
- 大きいのつけてたけど邪魔だから小さいのにしたよ
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:10:24.545 ID:dMEqCbSh0
- エレコムのめっちゃ小さいのつけてるMS-P08U 小さい割には俺の環境では十分いい音
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:10:34.643 ID:8w6Yud+8M
- jblの10万くらいのBTスピーカーに繋いでる
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:11:58.952 ID:uryksi930
- >>12 BTかぁ 音いいのかなぁ BTには悪い思い出しかないんだが
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:13:04.350 ID:8w6Yud+8M
- >>15 線買えばアナログでも繋げられるけどBTでもかなり音良いよ 生産終了したけども
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:10:50.472 ID:yN2u0JDZ0
- ウーファー以外で大きさって音質と関係あるの?音量と広がりぐらいしか違いわからん
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:22:20.814 ID:A0zK7ZvAa
- >>13 スピーカーが大きいと音量上げても音が割れないし、無理なく低音出すためにはコーンのサイズがでかい方が良い 逆にデカすぎるとそれなりの音量出さないとちゃんと鳴らないし高音がボケる
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:13:59.585 ID:DCSd29b40
- 俺は PC→光→HP-A8→A5-VL→D302E
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:16:52.999 ID:uryksi930
- >>17 音よさそー Spでけぇな
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:14:09.645 ID:P5/nq53J0
- Amazon choiceの1700円くらいの使っとるけど評価高いよ
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:14:37.340 ID:je3tsPcx0
- 高音質の壁っていくらくらいからなん?
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:19:16.579 ID:FNLmlQHY0
- >>20 全体で10万が最低限の音質にたる必要最低限の投資だと思う 価格に表すのは難しくなってくるが高音質というのならざっくり機器一台当たり(!)10万からかな
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:14:44.031 ID:IdZ0leJS0
- DACからアンプへ
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:15:19.283 ID:xiT6bM6P0
- ヘッドホンに替えたわ
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:15:21.073 ID:fhDBuYI20
- オンキヨーのパソコン用のパワードスピーカー使ってる PC用のスピーカーはだいたい設置場所がモニターの両サイドで理想的なそんなにでかくなくても良く聞こえるらしいな
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:22:40.011 ID:E2t3vOFHM
- DENONのアンプとスピーカー使ってる 6万くらい
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:24:24.661 ID:IPUsR5Cb0
- お前らアンプとか使ってこだわってんだな
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:24:39.837 ID:NBXhlMa80
- ソニーの安物5.1chホームシアターの小さいスピーカーとアンプだけ使ってる
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:29:09.429 ID:kx9uCbhj0
- モニタースピーカー使ってる 繋ぎっぱだからYouTubeとかもコレで
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:29:32.529 ID:aKpaBlo1M
- 俺は4312E使ってる スピーカーは気に入ればずっと使ってられるし高いの買ってもいいんじゃね
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:30:36.216 ID:uryksi930
- >>31 しゅごい・・・
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:34:02.547 ID:H28FDUB90
- PC ↓ SE-90PCI ↓ GX-D90(パワードスピーカー) ↓ SW-10A(ウーファー)
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:37:20.469 ID:uryksi930
- >>33 SE-90PCI こういうのってやっぱ音よくなる?
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:41:16.437 ID:H28FDUB90
- >>34 現在の状況による 古いマザボでオンボでアナログでって状態からSE-90PCIにしたら音がよくなるけど デジタルで聞いててって状態からだと変わらん
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:39:08.742 ID:mdXqHNVE0
- ロジクールのZ213つけてる
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:40:44.108 ID:aKpaBlo1M
- でかいとスピーカースタンドもそこそこのやつにしなきゃいけなかったりモニターやらリスニングポジションも結構面倒だよ
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:42:52.659 ID:H28FDUB90
- >>36 PC用はアンプ別にっていうのもだるい
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:46:04.992 ID:SrJpSwzP0
- >>36 そこらの量販店に置いてるような大きなサブウーハーを縦に3つ詰んだような大きさの JBL STUDIO 290っていうスピーカー使えばスタンド要らないよ! webで写真だけ見て寸法確認しないと普通のトールボーイサイズだと思って危ないやつw
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:42:56.736 ID:fOoNkFM40
- 今音楽聞きながらネットしてるが・・・クソWindowsのaudioデバイスが100%状態で異常で止まりやがったw。クソWindowsはマジムカツク。 スピーカーは30年前のソニーの古いのをそのまま使ってるw音は悪くないしw
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:47:43.402 ID:uryksi930
- トールボーイってあんま人気ないよね 日本人の趣味に合わないのか
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:53:00.979 ID:NBXhlMa80
- >>42 住宅事情に合わないんじゃいかしら
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:49:57.239 ID:RChKZZgu0
- ロジのz200がそこそこらしい
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 15:50:33.118 ID:fue4x3+E0
- デカいスピーカーは大音量じゃないと真価発揮しないからな 小ぶりの方が音がいい
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:00:33.288 ID:SrJpSwzP0
- >>44 これはよくあるデマ 大きいスピーカーは大抵能率が高く 能率高いスピーカーほど微細な信号もしっかり鳴らせる 逆に近年流行ってるような低能率の小型スピーカー(ダリのZENSOR1等)だと ノイズと一緒に微細な信号もすっぱり消し去るし 駆動するために無駄に大きな電力を使う
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:13:06.126 ID:roBFPgHj0
- >>46 でもお高いんでしょ?
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:23:08.761 ID:SrJpSwzP0
- >>47 JBL STUDIO 290は今なら一本64,559円(税込)! 価格comで最安つけてるavacは国内全国に実店舗もある 信頼あるオーディオショップだから安心して買えるよ!
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:16:19.466 ID:VCwLTykVM
- GENELEC使ってるお(´・ω・`)
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:18:27.547 ID:uryksi930
- >>48 なにこの高いSp レビューすら無いぞ 音いい?
- 50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:19:20.027 ID:VCwLTykVM
- >>49 音良い プロのスタジオインタビューとかでしれっと見かける
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:19:50.818 ID:uryksi930
- >>50 まじか デザインもエエな
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:20:43.938 ID:VCwLTykVM
- >>51 ちょっと古ダサくて無骨な感じがプロユースっぽくてソソる
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/09/16(日) 16:27:04.688 ID:d3CCQuOAp
- DENONのスピーカーシステム1対とプリメインアンプ使ってる 計6万だけどプリメインアンプの値段落とせば3万くらいで整う