
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:30:31.072 ID:WMA0PxQ80
- お前ら怒ったらだめみたいな理想論すぐ言うけど 怒らなきゃ危機感もてないような奴いくらでもいるだろ
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:11:21.835 ID:stMThLpn0
- この>>1と同じ事考えてるバカが多いんじゃない? 優しさ=怒らない事だと思ってるんだろ 怒らないで勉強する子供がいるのかよ 大人だって同じだわ厳しく言わないでやる人間なんていないよ
- 57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:12:06.707 ID:tv+E7KSNa
- 普段は教育役に厳しく接して貰い社長の>>1は優しく見守る だがダメ部下が本当にヤバいミスをしでかした時はお前さんが厳しく接して教育役にダメ部下を庇わせる この方がダメ部下はより危機感を持つしお前さんも教育役も男が上がって一石三鳥
- 61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:15:13.100 ID:WMA0PxQ80
- >>57 上でも言ったけど自営業上がりだから自分の見えないところで把握できない何かが起こってると不安になるんだよな 従業員抱えてそれじゃ駄目なのはわかってるけど まあその方面も検討する 俺の口から ぞいぞい言ってないでさあ! が火を噴くことがないことを祈るわ
- 66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:19:18.934 ID:tv+E7KSNa
- >>61 気持ちはわかるけど信用できる奴にある程度仕事任せきった方がいいよ その方が男が上がる 逆に言えば従業員を信用せず何にでも口出してる方が男を下げる事になって良くない 男下げるイコール部下に舐められる事に繋がるでな
- 2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:31:27.415 ID:8BzZcG3U0
- 次はないからね って言っとけばいい
- 103: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 04:13:33.800 ID:NNsx09+a0
- >>2 俺の部下「はいはーい」
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:32:02.025 ID:ziBeYHwe0
- 怒るより突き放した方がいいよ
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:32:35.661 ID:ZPY91Jt00
- どうしたってできないやつはできないだろ
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:33:46.162 ID:itB/rixnr
- 優しく揉む 優しく舐める 優しくいく
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:35:08.651 ID:hJHz84lt0
- そりゃ怒るときは怒らなきゃ 不必要にするのは良くないというだけであって
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:35:25.407 ID:hJHz84lt0
- 怒るというより叱るか
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:36:28.283 ID:VClW8oGR0
- いかにも童貞って顔のやつばっかでヤダ女の子部下が欲しい
- 11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:36:53.999 ID:ziBeYHwe0
- 怒るのはあんまり効果無いよ 怒られないと危機感持たない奴は怒られてる間はまだ大丈夫だと考えてるから 怒る過程すっ飛ばして会議室に呼び出して深刻な話始めると焦るから
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:40:42.781 ID:WMA0PxQ80
- >>11 そういうのもやってみたんだけど 何に対してそれを言われているのか実際の自分の行動に落とし込めないことが多いから やっちゃいけないことをやってるそのときに怒るっていう方法が手っ取り早い気がしてきた もう怒ったほうが効率いいなら怒ったほうがよくね? 怒るのはパワハラだから駄目ってこと?
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:37:26.084 ID:7QvoguKu0
- どうやったら覚えやすいか色々考えるから 厳しく教育するってのは相手が相当ちゃらんぽらん以外は 選択肢にないわ
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:37:35.967 ID:WMA0PxQ80
- 怒るなというなら理屈でわかれよっていう 返事はいいけど変化ナシみたいなパターン多すぎ
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:38:53.358 ID:J0Aba+Alp
- 怒るんじゃなくて叱るのが教育
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:39:04.303 ID:cGR6PRru0
- 継続的にこなせる処理能力の限界なんだろ
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:39:22.055 ID:ziBeYHwe0
- 会議室呼び出して「この仕事続ける気ある?」って聞いちゃえばいいんですよ
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:43:00.217 ID:WMA0PxQ80
- 怒ると叱るってどう違うの?諭すはその二つと明らかに違うのはわかるけど
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:43:25.376 ID:pYVQUu1m0
- バカの選択肢がこれしかないから、部下が育たないって事はよくわかった ・優しくする ・怒る
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:44:07.323 ID:WMA0PxQ80
- >>19 揚げ足取りばっかしてバカじゃね
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:55:19.827 ID:tv+E7KSNa
- >>19で指摘してるバカと同じ事してませんか?
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:43:48.355 ID:tv+E7KSNa
- むしろ本当は怒ってなくても怒ってるように見せる努力のが必要 最悪なのは「こんな事言いたくないんだけど~」から始めるやつ
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:43:58.702 ID:F1mhTOsVK
- 部下には自分が修正できる範囲の仕事を任せると良いぞ 仮に失敗しても自分が修正できるし何より「失敗した実績」を作る事が出来る 次は失敗しないように勝手に学ぼうとする向上心のある部下かどうか見極める方法でもある
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:48:08.013 ID:WMA0PxQ80
- >>21 そういうやり方で向上心のあるやつは別に問題にならないんだけど 向上心のないやつに任せると 毎度のように1.5~2人分のリソースが奪われるという しかも成長のための投資にならないという地獄が待ってるんだが マジでどうしたらいいのそのパターン
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:47:08.445 ID:tv+E7KSNa
- あと怒るのは「自分の裁量で何とかしてやれるミス」に限るようにする事 庇い切れないミスに関しては無表情に事実だけを告げた方がいい
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:48:21.894 ID:R9j6xEZUa
- やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ やってみせないやつ多すぎ
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:49:48.582 ID:tv+E7KSNa
- >>25 何の益にもならない格言引っ張り出しても無能の言い訳にしかならないぞ無能
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:50:41.113 ID:WMA0PxQ80
- >>25 むしろやりまくってるわ 根っからの自営業者タイプだからむしろ 自分がやったほうが早いを我慢して他人に任せるのに苦労するくらい
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:50:22.447 ID:cGR6PRru0
- 落とし込ませたいなら理解させないとな
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:54:02.439 ID:WMA0PxQ80
- >>27 仕事を理解させることはできてると思うんだけど その手順の重要度とかその手順を自主的に踏むことの重要性とかを理解させれているかは怪しい 言ってないわけじゃなくて言ってるんだけど、自主性のないやつに自主性を持たせる 自分なりでやるやつに客観的評価を意識させるのってほんと難しいわ
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:52:09.487 ID:pYVQUu1m0
- 仕事ができない上司=部下の不満を言う 仕事ができる上司=部下の良いところを言う 不満=部下を使えてない
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:54:34.295 ID:WMA0PxQ80
- >>29 絵に描いたような理想論
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:57:20.778 ID:pYVQUu1m0
- >>31 理想論も何も、会社に与えられたリソース(部下)を最低限でも 使う必要があるのだから不満を言っている余裕などないわ 一応人なのだから使い道はある
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:58:51.584 ID:WMA0PxQ80
- >>36 今は営業時間外、勤務時間外です
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:56:16.891 ID:stMThLpn0
- 優しく=怒らないってのがおかしい 怒らない=甘いってだけじゃん それじゃあ舐められる
- 37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 02:58:14.021 ID:WMA0PxQ80
- >>35 甘いのは認めるが最近はこれでも言うときはいうでやってきたんだが 体育会系的な恐怖によって支配される上下関係って 割と有用性あるのかもなと思いました
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:01:51.838 ID:stMThLpn0
- >>37 厳しく言うべきだよ ただ暴力やセクハラは間違っているし サービス残業とかもやらせちゃいけない ちゃんと説明して厳しくやらせる 甘くしたら人ってのはやらなくなるし適当になる=舐められる
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:00:04.394 ID:pYVQUu1m0
- 何故この2択なのかわからんわ。 100人いたら100通りのやり方があるし、 優しくと怒ると使い分ければいいだけで、どっちに偏るべきかなんて意味が分からないわw
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:02:46.982 ID:WMA0PxQ80
- >>40 今はその数あるパターンの中の 優しい方面の方法が通用しない奴への対処法の話をしているのだが 誰もそんな二項対立を紋切り型に当てはめるような話はしてないよ してるのは君だけ
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:05:22.113 ID:pYVQUu1m0
- >>43 「優しい方面の方法が通用しない奴」をテーマにしてる時点でバカだなあと 優しい方面の方法が通用しない奴にどの方面が通用するかなんてセオリーなんてないと思うんだがww
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:08:46.173 ID:WMA0PxQ80
- >>47 傾向というものを分析的に考えているんですけど もういいよ君役に立たないし 具体的なこと何もいえてないじゃん
- 62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:15:27.285 ID:pYVQUu1m0
- >>53 傾向分析と言えばいいのに、傾向というものを分析的・・??? 優しくしても聞かない部下という情報だけでそれに当てはまる部下の傾向を こんな人種が偏りがちな、しかも業種もなにもかも前提も大いに違うだろうスレで 傾向分析して何が得られるというのだろうか。。。ということでお言葉に甘えて去りますww
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:03:43.193 ID:stMThLpn0
- 優しいってのは褒めるとか 困っているところはないか聞くとか そういうことでしょ 優しい=怒らないは全然違うよ
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:05:34.277 ID:WMA0PxQ80
- >>44 怒ることはめったにしないが 褒めたり困ってることを聞いたりとかはやってる
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:07:17.850 ID:stMThLpn0
- >>48 それじゃ舐められるだけだろ
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:05:00.099 ID:SD18vYTf0
- どうやってもダメな奴ってのはいるから 教育自体に限界がある
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:08:30.646 ID:pYVQUu1m0
- そもそも「怒ったらだめみたいな理想論」言ってる奴いるのか、 世の中の大半の社会人は叱責を一定は認めているはずなんだが・・・少なくとも俺の周りにはいないなー
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:11:21.835 ID:stMThLpn0
- この>>51と同じ事考えてるバカが多いんじゃない? 優しさ=怒らない事だと思ってるんだろ 怒らないで勉強する子供がいるのかよ 大人だって同じだわ厳しく言わないでやる人間なんていないよ
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:08:33.134 ID:stMThLpn0
- (この人は怒らないし言われた事だけやってよう)になれば御の字で (この人は怒らないしテキトーにやるかw)が大多数
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:11:17.397 ID:WMA0PxQ80
- >>52 一理ある まあいわんといてくれ タイプによっては怒ることにしたわ
- 54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/08/25(土) 03:11:11.257 ID:Lv4JVXpq0
- 何回も注意しても駄目なら威圧する 圧倒的な差を見せつけて自分が無能だと自覚して貰いたい