Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

【速報】文系の俺が1=2を証明したったwwwwwwww

$
0
0
1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:00:10.775 ID:AXR2/TJE0
a+b=2aという式があるとするwwwwwwwwwwwwww 両辺に-2b加えるとwwwwwwwwwwwwwww a-b=2(a-b) a-b≠0として両辺をa-bで割るとぉぉ~~~?????wwwwwwwwwwwww おおおおおおおおおおおおおおおおおお??????????wwwwwwwwwwwwwwwww 1=2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww QEDwwwwwwwwwwwwwwwwwww証明終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww うwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:52:46.158 ID:Dfz/3/HAd
>>1 矛盾した解しかないので 解なし
45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:54:12.020 ID:Mm0RzOe7K
>>43 解以前に式がないという・・・
2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:01:55.499 ID:uXUqscyCa
0否定したらまぁなるわな
3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:02:03.347 ID:XUprij4hp
不正解 1をどこで買ったのか聞いて欲しいの 2を一緒に買いに行こうって言って欲しいの それが正解
4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:02:11.425 ID:gbYdbYLcd
おいおいあんまり笑わせないでくれよ、腹筋が何パックあっても足りないぜwwww
6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:03:19.973 ID:LdBN9doO0
両辺に同じ数字加えてないやん

引用元

7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:03:54.451 ID:SQeIwDmcd
俺中卒だけどたぶん間違ってると思うわ
8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:04:32.006 ID:wD2H/xEt0
a+b=2aですでにb=aになる a-b≠0は矛盾する
30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:32:45.025 ID:nKObbFwia
>>8 これ
9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:04:33.347 ID:8cKXiKOOa
うるせえ1+1=200だ
15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:09:44.189 ID:wD2H/xEt0
>>9 10倍だぞ10倍
10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:05:25.658 ID:zaGYeJKQ0
つまりa=bが証明されたわけだが?
11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:05:51.368 ID:SYafVYIba
前提の時点でa=b つまりa-b=0 そもそも否定が成り立たない
12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:07:14.636 ID:CXdTNdb20
wは何なん?
13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:08:02.591 ID:OSbiB7030
何をどうしようと1は2じゃない そう定義されてる
14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:08:50.209 ID:Mm0RzOe7K
あるとするwwwwwwwwwwww
16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:10:10.408 ID:/i+noOw4r
つまり1が修行すれば2に匹敵するってことだろ
17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:10:54.473 ID:jN6jBf7f0
a-b=0が背理法で説明されたってことでおk?
18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:11:37.258 ID:Mm0RzOe7K
じゃぁa+b=2aを探そうずwwwwwwwww
19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:13:29.101 ID:SXnQPX0k0
つまり0=0ってことだな、わかる
20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:13:47.932 ID:9eLTdeKYa
友情パワーで何倍にもなる
21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:14:40.775 ID:OSbiB7030
0=1から全てが始まるよ
22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:15:25.715 ID:9VWqlciPa
これは底辺
23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:15:30.267 ID:LCZiM2KK0
俺も証明したわwww 1×∞=2×∞ ∞=∞ 同じ数でかけたのに結果が同じなので1=2
24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:16:17.464 ID:jN6jBf7f0
>>23 神かよwwwwww
35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:43:32.478 ID:9bRMUqz50
>>23 ここでは 1×∞=∞ 2×∞=∞ を仮定として 1×∞=2×∞ としているが、ここから1=2を言うには∞が有限な”数”でなければならない ∞が数として二式の差を取ると 1×∞=∞=0 となるので、0除算の不可能性より1=2とは言えない また、∞が有限な数でないとすると、∞による除算は意味を持たず、やはり1=2は言えない
25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:18:08.177 ID:iEJfq+SY0
a+b=2a 両辺に-a加えると b=a
26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:21:34.172 ID:SYafVYIba
∞は記号であって値ではないから前提が成り立たない
27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:26:33.519 ID:9bRMUqz50
Schwarzschildのξ関数 ξ_n(x)=(2πn^2)^(-1)ln(1+(1+x^3)^(1/3))exp(-i(1+nx)^2) を使うと (1/n)d^nξ_n/dx^n=∫dne^(-nx^3)/ln(1+n^2) ∴ξ_n(-1)=1=2
34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:38:01.282 ID:YuDoXSpSM
>>27 クシー関数で調べたらシュワルツシルトじゃなくてリーマンしかなかったぞ
37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:46:46.774 ID:9bRMUqz50
>>34 2行目からして成り立ってないから検算して、どうぞ
40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:50:29.391 ID:YuDoXSpSM
>>37 とりあえず嘘ってことか
28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:29:17.242 ID:9VWqlciPa
恒等式の証明は (左辺)= とかで始まらなければダメなんじゃ…
29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:32:05.656 ID:VeTCKt1R0
お前ら難しい話やめろ
31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:34:32.402 ID:8cKXiKOOa
>>29 要約すると1×0=2×0だから両辺0で割ると1=2!って話をしてる
32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:34:45.880 ID:Fd9DI6tnM
文系ってなんで0で割っちゃうんだろうな
33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:36:34.491 ID:Mm0RzOe7K
a+0.b=0.2a -a 0.b=0.a 10倍 b=a これは成り立つのか分からん
36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:45:55.091 ID:e+axwlbb0
>>33 -aで0.aになるのは何なの
38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:46:57.377 ID:Mm0RzOe7K
>>36 aはaだから
39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:49:31.108 ID:e+axwlbb0
>>38 0.8aじゃなくて?
42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:52:11.828 ID:Mm0RzOe7K
>>39 そう違う
47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 08:58:21.201 ID:Mm0RzOe7K
??? a+b=2aの時のaと -aした後のb=aのaは別物でしょ? 同じなの?
49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 09:05:14.677 ID:9bRMUqz50
>>47 お前がいま言った6個のaはすべて同じもの
50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 09:06:11.585 ID:Mm0RzOe7K
>>49 じゃぁそう言う事で
57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/06/12(火) 09:29:52.751 ID:Mm0RzOe7K
数式が無いのに解がある筈がない 間違って証明でもしようものなら大発見 ネタにマジになるなw

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles