
- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:51:34 ID:737
- とうとうマジで外資になるかもしれん
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:18:25 ID:vVT
- >>1
国が国営企業を外人なんかに売るわけないやろ
潰れたら死活問題やぞ
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:25:22 ID:737
- >>29
潰れるんやなくて外資になるんやぞ。
民間が民間の判断で民間に身売りするだけや。
- 3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:53:22 ID:HO3
- やっぱり公務員は無能やね
- 4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:56:26 ID:lwI
- 郵便事業除けば外資でもうまくイキソウォ
- 5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:56:54 ID:ND1
- 元からあかんかったやろ
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:06:33 ID:737
- >>5
それを辛うじて支えていた非正規放し飼い40~50代の
オッサンが消えて行くんや。
- 6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:57:05 ID:737
- 社員の待遇減らしたら人生詰みかけだけど社員目指してたベテラン選手がバスバスやめて草
そいつら配達も営業も社員と遜色なくて上司に媚びへつらってた有能やったのに飼い殺しできないとか無能過ぎるわ。
- 7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:57:51 ID:Xdm
- せやからイッチがカタログギフト購入して貢献するんやで
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:58:30 ID:737
- >>7
ワイも来年には辞めるで
- 8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:58:13 ID:3D0
- さっきから日本郵便を装った迷惑メール来るンゴ
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)12:58:34 ID:rhF
- バカまじめ
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:02:34 ID:737
- 日本郵便「ほらほら、お前らは人生詰んどるんやぞ?ここで社員になったら一発逆転半公務員やぞ?羨ましやろ?死ぬほど働くんやで」
オッサン「ハアハア…諦めるか…人生取り戻すんや…死ぬほどこき使われても上を目指すんや!!」今
オッサン「なんやこの待遇ざっこwww他の民間行くわwww」
日本郵便「待って…待ってクレメンス…」
- 13: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:05:24 ID:737
- 従業員のモチベーションは歴代最高にやばいから本当にアカンで
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:05:55 ID:phQ
- こマ?
今度転職予定なんやけど
- 17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:08:28 ID:737
- >>14
非正規の待遇は変わっとらんからつなぎならええんちゃう?
一般民間以下の待遇とか誰も行かんやろこんなブラック企業
- 22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:12:33 ID:phQ
- >>17
まじか
週末面接なんだわ
- 24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:15:29 ID:737
- >>22
正規か?都心部なら地獄を見るで。
田舎ならまだうまくやれるんちゃう?
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:07:15 ID:qUu
- はよ金持ちのジジババに金売ってノルマ上げるんやで
- 21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:11:57 ID:737
- >>16
去年まではかもメールとかいうゴミを売りさばいてたぞ
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:08:39 ID:wVt
- ゆうパック無茶苦茶値上げしたんやけど何で経営苦しいフリしとるんや
- 20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:10:12 ID:737
- >>18
末端はガチで苦しいやぞ
- 19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:09:54 ID:wVt
- ヤマトも佐川も先行して大幅値上げしとるからどもならん
福山や西濃は息してないし
公正取引委員会は何しとるんや
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:14:27 ID:lwI
- JRグループ・ネクスコ・NTT・JT・郵便だとどれが元国営で優等生
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:16:34 ID:737
- >>23
この中ならJRちゃう?少なくとも日本郵便はドブや
- 28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:17:35 ID:lwI
- >>26
マジかよそこまで落ちたの郵便
保険と金融以外はもうあれか駄目か
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:25:22 ID:737
- >>28
自分目線やが多分あかんやろ。
元々赤字やし。
- 47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:48:00 ID:a2y
- >>28
保険はいってるんだけど大丈夫なん?
- 25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:16:25 ID:tSa
- 今のうちに株買っといたら外資効果で儲けられたりする?
- 32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:18:58 ID:737
- >>25
ようわからんけど株買って得するなら10年以上先になるんちゃう?そんな簡単に今の殿様体制が消えると思えん。
シャープみたいになればええけど。
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:17:28 ID:Xdm
- ちなみにイッチはどこの県で働いているん?
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:25:22 ID:737
- >>27
北海道の南側や
- 30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:18:32 ID:wJ1
- 民間になってから経営が無能になった稀有な例
残当
- 36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:22:00 ID:lwI
- >>30
>>30
サービスエリアとパーキングエリア店舗を民営化後に民間企業誘致させた有能采配
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:25:22 ID:737
- >>30
多分役人に民間経営は無理だっただけだと思うんですけど(名推理)
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:18:41 ID:4Cm
- かもめーるとか年賀状のノルマがあるのに全く見返りがないってマ?
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:25:22 ID:737
- >>31
むしろ身内削って自滅しとるんやからマイナスやぞ。
社員になれるっていう夢だけを望みに身を削るんや。
それも終わりな訳やが。
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:19:14 ID:lwI
- 麻生「水道事業は民営にしたるぜ」←それだけは辞めてくれ
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:19:36 ID:wJ1
- JRとかクソブラックだしそのうち電車は運転が自動化されるからリストラの嵐が来るで
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:21:42 ID:wJ1
- そもそも日本郵便の労働組合弱すぎやしただでさえ人手が足りんのに待遇下げた経営側も無能の極み
- 43: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:29:58 ID:737
- >>35
労組とか飲み会するしか能がない連中やそ
- 38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:24:39 ID:LfM
- >民営化がそもそもの間違いだったんだよ
実際どうなの?
公務員だった頃と民営化後の仕事量と待遇は?
- 40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:27:06 ID:wJ1
- 正直ヤマトとか佐川とかがあるから絶対必要なインフラではないし、年賀状も廃れてきとるから外資入れてもええと思うで
カルロスゴーンみたいな奴がトップになった方がええわ
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:27:34 ID:lwI
- つうか
民間企業になれば販売先の制限無くなると思うが
郵便はがき等もサービスエリアや駅などに販路を開拓出来たはずでは
別に贈る用じゃなくてもインスタなどで使えそうだけどな
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:28:50 ID:YXd
- 民間になったらポストとかの使用料や税金関係どうなるんやろ
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)14:14:21 ID:J75
- >>42
民営化になった時にヤマトとかが民間のくせに公道とかにポスト設置しとんのどうなの?で大分減ったはず
その頃ヤマトさんげきおこニュースでやっとったで
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:37:07 ID:zmd
- 労組がクソやから経営者が調子乗るんや
労働者は経営者の生活なんて考えずに賃上げしろ
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:44:52 ID:deZ
- よく分かんないけど口座の金移しておいた方はいいの?
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:48:22 ID:QLq
- >>46
なくなることはないからそのままでええと思うぞ
- 51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/24(木)09:45:52 ID:22F
- 郵便貯金の利息の金利を見ても分かる。
40年近く前なら100万を定期貯金で預けたら
7万円ほど付いてたのが、
今じゃ100円だぞ。
- 44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/22(火)13:36:17 ID:lwI
- もう外資で有能産業は民営化して
郵便配達は国営だな