Quantcast
Channel: ソニック速報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

【悲報】ソシャゲ、一向に廃れない

$
0
0

1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:39:26.57 ID:pDimd+An0
いつソシャゲブーム終わるんや、年々市場規模拡大してるやんけ

2: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:39:59.96 ID:sWp3IAo60
任天堂さん「どうぶつの森ソシャゲ化したら流行るやろなあ」

6: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:41:08.25 ID:pDimd+An0
>>2
DSの時は現実の金品とゲーム内アイテム交換はゲームの面白さ無くすとか言っとったのに悲しいなあ

11: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:42:09.68 ID:LNPHVyIh0
>>2
知名度も期待もめっちゃあるタイトルなのにあんなの出してほんま無能やわ

133: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:26:02.62 ID:7z8INgIC0
>>2
元々どうぶつの森を広げるための簡易的なゲームになるっていうコンセプトは充分に満たしたと思うで
そのコンセプトが間違ってたんやろうけど

3: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:40:13.59 ID:405lTl9C0
終わるどころか益々ソシャゲ市場発展してくやろ

引用元

4: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:40:39.72 ID:pDimd+An0
向こう15年ぐらいソシャゲずっと続きそうや

5: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:40:46.34 ID:9ytebSZ40
スマホが下火になるまで終わらない

7: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:41:27.12 ID:pDimd+An0
>>5
スマホに代わる何かが出んと無理やね
なおそんな物当分出ない模様

8: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:41:35.55 ID:46ogzg0G0
パチンコも亡くならんやろ
そういうこと

9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:41:44.16 ID:7a8w7Weir
モンストとパズドラ延々とやってるやつなんなんや

10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:42:02.39 ID:pDimd+An0
>>9
ワイやで、辞め時見失ったんや

12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:42:48.95 ID:WTEfKQGe0
スマホ作った奴天才やろ
家でもパソコンよりスマホ弄るとかヤバすぎる

14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:43:29.26 ID:brH7eM5A0
ゲーマーとパチンカス両方の欲求を満たすからな
そら強いわ

15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:43:39.67 ID:pDimd+An0
スマホとかもう現代人の生活基盤の根底に根付いとるからなあ
それと結びついとるソシャゲ廃れる事ってもしかして半世紀ぐらい無いとかあるんやろか

16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:43:56.78 ID:UYrm3Hfh0
ジョブズ生き返らせて
新しい何かを発明してもらおう

17: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:44:47.82 ID:LWEmS53K0
ほんの5,6年前に急成長した市場がすぐに廃れるわけないだろ

18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:45:20.45 ID:pDimd+An0
パズドラもモンストも後10年ぐらい続きそうやわ

19: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:45:32.79 ID:5D7QNNiv0
媒体が変われば一瞬で終わるわこんなの
アメリカではガチャ禁止の州もあるみたいだしいまだけだわ

20: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:01.26 ID:pDimd+An0
>>19
ジャップではガチャ禁止にならんやろずっと

23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:35.58 ID:5D7QNNiv0
>>20 まだそこまで行ってないからやろ

25: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:58.09 ID:pDimd+An0
>>23
今でも十分過ぎやろ

21: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:06.22 ID:SugBS+RO0
もし国民が時間的金銭的余裕を持てるようになったらCS再興あるか?

27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:47:36.69 ID:pDimd+An0
>>21
ないやろ
金銭的理由やなくてもうライト層はゲーム専用機とか自体が億劫なんやろ、ソシャゲやとスマホでパッと起動出来る訳やしいつでもどこでも、や

34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:50:59.21 ID:SugBS+RO0
>>27
携帯機とかそこらへんの需要にハマってたんやけどな
任天堂もソニーも出す気なさそうやな

40: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:34.06 ID:pDimd+An0
>>34
今日日もう流行らんやろ…売れたスイッチとか外でやっとる奴全くおらんし

22: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:20.95 ID:7a8w7Weir
やっとガチャ規制されたって頃にもっとエグい商売生まれてそうだな

24: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:46:52.88 ID:KmtyjoVk0
完全にソシャゲに取って代わられるだろうと思われたブラゲが余裕で生き残ってるからな
課金文化はたぶん終わり見えないわ

26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:47:31.05 ID:7a8w7Weir
コンプガチャは規制されたからな

28: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:48:04.28 ID:KmtyjoVk0
規制に動いてたお役人さん殺されてるしもう誰も手出そうとなんかしないやろ

29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:48:20.18 ID:ARqtmdS/0
RMTや換金規制をソシャゲ規制と勘違いしてる人たまにいるな
海外で規制されてる国はない

31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:49:53.48 ID:JDz5jCCh0
>>29
一応韓国だとガチャをリアルマネーで売るのは禁止されてるんやけどな
実際はゲーム内で買ったガチャの鍵をリアルマネーで売る形で存在してるけど

30: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:49:33.86 ID:7a8w7Weir
ていうか日本だとネットで乞食するのも犯罪らしいけど
普通にまかり通ってるな

32: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:50:05.15 ID:UYrm3Hfh0
ソシャゲのせいでゲーム性がクソになったのは間違いないからな
安易なインフレとか周回とかが当たり前だし

37: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:13.26 ID:JDz5jCCh0
>>32
大体どれもゲーム的に見ればクッキークリッカーと大した差はないレベルやな

33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:50:57.20 ID:9ytebSZ40
PSP終わるしゲーム機の時代は終わりつつあるな

35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:03.71 ID:pDimd+An0
今はもう手の込んだコンシューマーゲー作るよりパパッとソシャゲ作った方がずっと楽且つずっと売れるの悲しいなあ

36: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:09.79 ID:OeafKv410
新興の会社は出てこなくなったしバブルは終わった
バブルで出てきた会社も10年後にはファミコン終わって消えた会社のようになくなってるやろな

38: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:18.16 ID:Dn6gJd8+0
ワイのやってるソシャゲがこの前止まったんやが

39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:51:26.25 ID:f4GxRJyRM
廃れるわけ無いやん

41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:52:03.50 ID:HOB3XE2w0
ソシャゲのせいで面白い据え置きゲームも無くなった気がするわ

42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:52:11.33 ID:/Nlqgnx30
スマホというか外でネットできる端末がある限り

44: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:53:12.34 ID:gQiWiSPv0
携帯機死んで
スマホと据え置きとPCだけになりそう

45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:53:21.09 ID:paCYhwZRa
気軽にできるしやることシンプルやし友達ともできるのもあるしそらみんなやるわな

47: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:53:59.12 ID:pDimd+An0
>>45
やっぱ気軽さって強みなんやなあ
今もう腰を据えてゲーム専用機の電源入れてプレイ、ってライト層は無理なんやろなあ

46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:53:43.91 ID:jV7tjNMU0
ガラケー時代含めるとなんだかんだもう10年以上経つか

48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:54:17.31 ID:gPa42unO0
ソシャゲは無課金やとクソつまらんうえ課金しようとすると一回数万単位要求されるのがほんま糞
さっさと廃れろや

50: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:55:20.59 ID:pDimd+An0
>>48
確立0.001%とかが普通にまかり通ってるからな、ヤクザも真っ青やろ

49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:55:01.69 ID:t7L15vr/r
電話ブームかメールブームが来たらゲームも終わりやろ

51: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:55:50.68 ID:JDz5jCCh0
企業側もモラルとかクソ食らえって感じでパチンコ並に射幸心煽る演出やらをぶち込んで課金させとるのに罪悪感とか全くないんやろか

54: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:56:37.89 ID:pDimd+An0
>>51
しかもパチンコと違ってキッズからも搾取しまくり、24時間課金OKやもん頭おかしい

52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:55:53.44 ID:LNPHVyIh0
ソシャゲも王道のガチャコレクション以外にたくさんジャンル展開されつつあるしな

53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:56:14.51 ID:JHO7YOUJ0
メガテンさん、モンハンワールドと被せてしまう痛恨のミス

55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:57:24.56 ID:SugBS+RO0
据え置きは一度付けたら時間を忘れてハマれるくらいやないとキツいな
ダラダラやるに携帯は最適やわ

56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:58:21.61 ID:S05fvfrb0
ゲーム機と違って日本人の九割は持ってるスマホで
しかも導入に金がかからない(タダなのは重要)

まず専用機とソフト買わなきゃ中身がわからん時点で
携帯機でも手軽さでは負けとる

61: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:00:18.25 ID:pDimd+An0
>>56
基本無料なのも大きいんやな
コンシューマーゲーは取りあえずソフト代掛かるもんなあ、本体除いたとしても

65: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:02:26.02 ID:S05fvfrb0
>>61
CSで大作や続編ばかり売れるのも
「名前の知ってるタイトルならある程度は面白いだろう」という打算と担保があるからやと
個人的には思ってる
フルプライスでクソゲー買った時の虚無感と言ったらないし

69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:03:29.06 ID:pDimd+An0
>>65
で、名前知っとるタイトルはもうマンネリやしなあ
新しいゲーム買おうにもゴミゲーで6千7千は痛いしこりゃ売れへん訳やわ

73: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:04:12.52 ID:SugBS+RO0
>>65
実際せやろ
人気のあるシリーズは企業側も売り上げを見込めるから簡単に企画通る
しかも今は開発費高騰で冒険なんかできへんしな

72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:04:11.56 ID:D1dlsNUJ0
>>61
わいポイントで旧作ゲームを無料で買って楽しむ術を覚えたわ
数年前のなら1000円切っとるの大量にあるし

82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:07:01.20 ID:pDimd+An0
>>72
無料ちゃうやんけ
というかライト層はもうそもそもゲーム購入の時点で億劫なんちゃう?わざわざゲームショップ行ってソフト買う手間
ソシャゲやと自宅居ながら出来る訳やし24時間

85: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:08:16.30 ID:D1dlsNUJ0
>>82
Tポイントをアマギフに交換して買うから実質無料や

92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:11:53.81 ID:S05fvfrb0
>>82
ゲームも本や音楽と同じで
現物をショップで買う時代ではなくなってるからな…
街から専門店が消えるのも仕方のない流れ

96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:12:53.31 ID:pDimd+An0
>>92
レンタルビデオも今は家で見放題やもんな
この先全てデジタル化で現品無くなりそうやわ

57: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:58:41.32 ID:mNvXSgcuM
据え置きはどうでもええけどネトゲ人口減ったの痛すぎ

58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:58:56.08 ID:9ytebSZ40
一回使い続けるともう手放せんからな
スマホが万能で便利すぎる
利用者は年々増え続け自然と市場も拡がる

59: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 02:59:58.44 ID:KmtyjoVk0
かっそ過疎MMOなんかより新作イナゴしたほうが人いっぱい居て楽しいからな本質的に繋がり求めてるのは変わらんのか

60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:00:09.26 ID:M9pWixts0
スマホがオワコンにならない限り平気やな

64: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:02:03.72 ID:LK+0qQSG0
>>60
スマホから何かに変わっても
ソシャゲは残りそう

62: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:01:23.18 ID:D1dlsNUJ0
なんか時間に追われるのが辛くなってアナデン以外やめてもうたわ
アナデンはログボだけもらっとけばええから楽や

63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:01:45.44 ID:mNvXSgcuM
スマホとパソコン比較してスマホが便利言うてる奴はマジで言うてるんか?
こんなもん2chと電話とゲームしかできん板やん

66: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:02:35.79 ID:pDimd+An0
>>63
ワイもネットは断然PC派やな、スマホは携帯電話の基本機能であるメール電話除いたらほぼソシャゲ専用になってしもうたわ

75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:04:38.12 ID:GIjknp+ad
ソシャゲの方が簡単に大きく儲けれるからってCSゲーの質下がってるんは事実なん?

90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:10:23.55 ID:pDimd+An0
ガチャは完全に運否天賦やから小心者のワイにとってはほんまに辛い

91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:11:18.02 ID:D1oMQi8S0
体内にマイクロチップ埋め込む勢が割とか増えてきとるからなあ
信じられんような未来は来るやろな

93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:11:57.55 ID:QT4DLLLs0
革新起こらんと集積回路の小型化も限界見えてきたからなぁ

94: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:11:58.07 ID:pDimd+An0
VRも早くSAO並のクオリティになって欲しいンゴねえ
今のサイクロプス先輩ゴーグルとか絶対やろうと思わんわ

95: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:12:51.96 ID:5Y8oPtYna
スマホ自体ガラケー全盛期は流行るわけないやろwwwて言われてたし未来はほんま読めんな

98: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:14:11.76 ID:pDimd+An0
>>95
そういう読むのが困難な未来読んどる奴が儲けとる訳やしな

97: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:13:41.26 ID:QT4DLLLs0
端末の埋め込みは工学側が出来ても医療側が追いついてなくてなかなか普及しないって未来になりそう

100: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:16:38.95 ID:pDimd+An0
ゲーム自体の進化ってもうないんやろか…

109: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:19:12.79 ID:9ytebSZ40
>>100
まだまだ可能性はあると思うけど
可能にする市場と企画がなかなかマッチせんのだろうな

112: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:19:53.85 ID:pDimd+An0
>>109
画期的な新技術! ~~する事が出来ると研究で明らかになった!

こういうのいつ一般化されるんや…

128: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:24:43.96 ID:9ytebSZ40
>>112
幾ら便利でも必要性に迫られるか強制されんと
新技術が一般に浸透するのは難しいらしいわ
アマゾンのアレクサとかもあんまり見ないし

132: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:25:58.51 ID:pDimd+An0
>>128
やっぱ全然画期的ちゃうからやろなあ
アレクサとかもぶっちゃけ出来る事タカが知れとるやん

143: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:28:04.45 ID:7z8INgIC0
>>132
アレクサはなんと言うか凄いんやろうけどその凄さがちょっと便利の域を脱してないんよな
あのペーパータオル注文してって言うCMも買い置きしておくって言う考え方が無くなるならアホが不便を受け入れ出してるように見える

145: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:28:55.82 ID:pDimd+An0
>>143
ほんまこれ
全部自分で難なくできるやんけ、ってレベルやしあんなん必要とするとか要介護かなんか?って思うわ

149: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:29:55.94 ID:dmYvPeAs0
>>143
これすげえわかるわ
あのCMみてもわざわざアレクサにさせてるだけにしか見えんのよなあ

102: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:17:34.06 ID:S05fvfrb0
フリックしてポチポチする関係上
ソシャゲにも限界が見えてるのは確かだが
崩壊3rdなんてパッドでプレイした方が早いだろってレベルになってるし

103: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:17:58.23 ID:3tljavic0
ソシャゲは人間の本能というか心の弱い部分にいかにつけ込むかに特化してきてるからね
まさに麻薬よ

110: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:19:16.42 ID:pDimd+An0
>>103
射幸心煽りはほんまにヤクザ顔負けやと思うで

104: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:18:06.81 ID:Dy88ZHPC0
数独しかやってないわ

105: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:18:29.88 ID:qr9v4yi10
オワドラがまだオワってないのすごいと思うわ

107: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:18:57.64 ID:pDimd+An0
>>105
ずっとオワオワ言われとるけどセルランずっと上位やしなあ

106: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:18:38.19 ID:pDimd+An0
ソシャゲとかゲームとしての内容はぶっちゃけ最高でもDS初期ゲーレベルやん?
ゲームとしての進化が見たいやが今のVRがあの様やと無理なんやろかもう

125: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:23:20.70 ID:S05fvfrb0
>>106
どういう進化をするかにもよるが
まず大前提としてVRデバイスを被らなきゃならないってのは
相当ハードル高い

127: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:24:16.36 ID:pDimd+An0
>>125
SAOみたいなのが理想やと思うんやがあんなんはワイらが生きとる間にはまず無理やろなあ

136: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:26:41.66 ID:S05fvfrb0
>>127
街中でもVRゴーグル被るの当たり前レベルにならんとなあ…

142: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:27:47.10 ID:pDimd+An0
>>136
今は街中ほぼ皆スマホ片手やけど、VRがその領域まで行くの相当ハードル高いやろな…

108: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:19:04.87 ID:D1oMQi8S0
VRはまだまだ進化するんやろな
夢を現実世界の映像として画面に出すなんてとんでも研究しとる奴等もおるしゲームもどうなるかわからんで

112: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:19:53.85 ID:pDimd+An0
>>108
画期的な新技術! ~~する事が出来ると研究で明らかになった!

こういうのいつ一般化されるんや…

114: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/05/16(水) 03:20:04.36 ID:k/61FPqcd
パズドラどころか怪盗ロワイヤルすら終わってないっていう事実



Viewing all articles
Browse latest Browse all 9433

Trending Articles