- 1: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:10:16.62 ID:CAP_USER9
- 2018年04月29日
西郷どん:斉彬が亡霊となって早くも再登場 マント姿に漂う“ジェダイ感”俳優の鈴木亮平さんが主演を務めるNHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」の第16回「斉彬の遺言」が29日に放送され、ラストシーンに渡辺謙さん扮(ふん)する薩摩藩主・島津斉彬が亡霊となって再登場。鈴木さん演じる主人公・西郷吉之助との「最後の時間」が描かれた。
ラストシーンは、死に引き寄せられ、自刃を遂げようとする吉之助の前に亡霊の斉彬が現れ、「お前は一体、何を学んできた。答えよ、西郷!」と一喝し、吉之助を思いとどまらせる……という展開。ネット上では「斉彬さまの亡霊が」「斉彬の亡霊出てきた」「斉彬さまの亡霊キター!」などの声が上がった。
亡霊の斉彬が、脚まで隠れる洋風のマント姿だったことから、人気SF映画「スター・ウォーズ」と重ねるファンも多く、「斉彬さまのジェダイ感」「斉彬様はジェダイの騎士だったのか?」「やはり斉彬公はジェダイだった」といったつぶやきも見られた。
渡辺さんは同シーンをもってクランクアップを迎えたといい、鈴木さんは「最後の最後まで、ずっと揺れていたシーンですね」としみじみ。「現場で感じた思いのままにやってみたら、吉之助さんの痛みがよく分かりました、最後に湧いたのは感謝の気持ち。一介の下級武士だった自分に世の中を教え、厳しく引っ張り上げ、ここまで成長させてくださった」と吉之助の気持ちを代弁し、「心から『あいがとございもした』。ようやく殿の死を受け入れた僕には、感謝しかありませんでした」と明かしている。
第16回「斉彬の遺言」では、斉彬が突然、病で世を去る。そのことを京で知った吉之助は、悲しみを押し殺して月照(尾上菊之助さん)とともに、なんとか斉彬の志を引き継ごうとする。近衛家を通じ、朝廷に働きかけ、水戸藩を動かそうとする吉之助。その動きを知った井伊直弼は、一橋慶喜(松田翔太さん)と慶喜の父・斉昭(伊武雅刀さん)を蟄居(ちっきょ)・謹慎処分にしてしまう。
さらに井伊直弼は、“一橋派”ら幕府に刃向かう者たちを一気に粛清しようとする。世に言う「安政の大獄」の始まりで、そこで吉之助は月照を連れ、京から薩摩へと逃亡を図るが、盟友・橋本左内(風間俊介さん)も捕まってしまい……という内容だった。
「西郷どん」は、明治維新から150年となる2018年に放送される57作目の大河ドラマ。薩摩の貧しい下級武士の家に生まれた西郷隆盛(吉之助)の愚直な姿に、カリスマ藩主・島津斉彬が目を留め、西郷は斉彬の密命を担い、江戸へ京都へと奔走。勝海舟、坂本龍馬ら盟友と出会い、革命家へと覚醒し、やがて明治維新を成し遂げていく……という内容。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
NHKの大河ドラマ「西郷どん」の第16回で亡霊の斉彬と“再会”した吉之助
https://mantan-web.jp/article/20180429dog00m200045000c.html第十六回「斉彬の遺言」|NHK大河ドラマ『西郷どん』
※動画あり
https://www.nhk.or.jp/segodon/story/16/
- 9: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:29:27.69 ID:sVehAYnJ0
- このシーンで見るの切ろうかなと思ったわ
- 10: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:35:16.97 ID:Oaj3c+BC0
- >>9
分かるおまけにこのシーンの翌週に
入水するとか史実とはいえ何て流れ
意味ないじゃん
- 16: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:45:06.02 ID:CH6hFl6d0
- >>10
入水して死にかけて夢みてる中でだすならともかく、ここで出しちゃな・・・
- 12: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:37:43.28 ID:KHgEoB9R0
- なかなか感動的なシーンだったわ
こういう演出を作れるなら今後も西郷どんは期待できる
まだ見てない人は今からでも遅くないから見たほうがいい
見ないと人生損するよ
- 14: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:40:20.24 ID:OFp0cBhg0
- 最近のNHKドラマは、この手のオカルト的手法が多い
「笑ろてんか」も、しかり、思いっ切り白ける w
- 15: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:43:08.87 ID:Ep3gvKEU0
- まさかこうやって斉彬の亡霊を時々出すつもりじゃないだろうな
スパッと切れよスパッと
大久保どんが「斉彬様はもうおらんとじゃ!せごどん!」てひっぱたけ
- 18: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:47:25.05 ID:zuI4ys2F0
- マントじゃねえだろ陣羽織では?
信長かよw
- 23: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 05:55:34.33 ID:0G50ibw70
- 昔の人の話だから亡霊に動かされるというエピソードはわかるけど
なんかそういう意味じゃなく面白くしようとしてやってんのが微妙
- 26: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:00:00.11 ID:L4IaKhln0
- でも入水するんだろ
アホらし
- 27: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:07:02.80 ID:vkhMwKcW0
- こうも嘘の歴史教えられたら人生観変わるよ
- 29: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:20:56.86 ID:wtkeKKEO0
- ラストジェダイ
- 31: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:35:56.45 ID:Q2XIMC7B0
- くだらねえwww
- 33: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:45:57.57 ID:Rw9my2FG0
- 大河ドラマをファンタジー化するのはやめろ
- 34: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:50:18.46 ID:ZNxLK7390
- もう大河の終わりだな
劣化し過ぎ
- 35: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:51:08.15 ID:BuMyDHBV0
- つまらなくはないが
マントは爆笑した
- 39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 06:59:37.26 ID:6/Zu7ZP70
- これまだ見てる奴いるの?
- 41: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:02:32.45 ID:WoVRVpVg0
- 大河の亡霊演出の最古はどの作品なんだろ
おんな太閤記で秀吉が死んだ後で何度も亡霊で出てきてたけどもっと古いのあるかな
- 42: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:04:23.43 ID:YrjfZI9s0
- しょうもないんだよ!
- 45: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:09:43.28 ID:9i3LIpHw0
- 見てなかったけど主役がしんで亡霊になって出てきたの?
このあとも続けられるの?
- 46: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:14:01.04 ID:n9eTM2+60
- 「わろてんか」に比べたら西郷の妄想レベル
- 48: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:15:40.69 ID:bVNyx1f30
- 偉大な主君や父親が亡霊で現れる演出は大河でよく見るし別にいいんだけど、このシーンのすぐ後に次回が入水って出てなんだコイツって思ったわ
西郷、意思弱過ぎだろ…
気安く「命かけもす」なのはもうこの大河の鉄板ネタって事でいいんだろうけど
- 49: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:17:05.24 ID:iRD1u9+l0
- 主人公がひどすぎるから観ても白ける。なんであんな顔の人にしたんだろう。
目がぱっちりした人選べよ。
- 53: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:23:06.03 ID:iRD1u9+l0
- 内面なんてどうでもいいし、ホモ自殺とかも適当に書いて
政治ドラマ作ったらいいのに。
- 55: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:23:33.39 ID:M2YziTz+0
- 最終回は視聴率のために
西郷が死ぬとき渡辺謙が出て来て労って終わりとかやりそう
- 56: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:26:14.84 ID:FMQB8ymT0
- >>55
スレ記事にもあるが、もう渡辺の出番は無いらしいな。
- 63: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:35:52.75 ID:2KCBkAic0
- >>55
先に逝った仲間が歌いながら西郷を出迎えるラストシーンでいいんじゃないかな
- 58: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:28:11.37 ID:0G50ibw70
- まあ、ナベケンの大河はみんな期待してるってことだな
昔とはギャラも段違いだろうし色々我侭になってるだろうけど
家康の死ぬまでとかやって欲しいもんだ
- 60: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:31:39.72 ID:FMQB8ymT0
- まあ、これからの登場人物で、ワクワクするのは、
坂本龍馬、桂小五郎、勝海舟だなw
西郷と、どうやり合うのか楽しみだな。
- 69: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:51:54.70 ID:HJBFf5290
- 昔の大河の方が幽霊演出は多かったと思うぞ
黄金の日日なんかストーカー幽霊が出て来た;
- 71: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:56:13.19 ID:/pAcF5ti0
- 朝ドラの松坂桃李みたいな扱いだな
- 72: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:02:07.60 ID:J14GwVY10
- この大河を作ってる奴らが斉彬のイメージダウンをしたくてしたくてしょうがないことは分かった
- 75: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:08:45.89 ID:vyFo+3×80
- こっから強くなっていく西郷のプロローグみたいなもんだ
斉彬公ラストシーンはここだったかw
- 76: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:11:25.81 ID:8x9BpIWk0
- ジェダイというよりジュディ・オングだった
- 78: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:23:32.95 ID:8Cppxe4N0
- ここだけを取り上げるのは卑怯だぞw
チープに見えるだけ
- 82: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:25:19.20 ID:fq5qR8HU0
- 大河って毎度幽霊出すなw
- 86: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:31:01.01 ID:mr1mRFSm0
- ずっと緊張感がないし、西郷は不気味さがないただの好青年だし、つまり駄作。
- 88: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:35:46.39 ID:3uB0kIuY0
- どうせまた最後の城山のシーンで出てくるんだろ。「西郷、ようやった。おまえはわしじゃ」ってな
- 90: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:45:29.05 ID:UWhI/+Ua0
- ここまでジェダイ劇なし
- 91: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:55:59.77 ID:tLdf4gw70
- それは本当に史実にあることなのか?
幽霊か実在したのなら、それは明治維新なんかよりよほど大きな歴史的事件なのだが……
- 96: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 09:26:01.47 ID:vyFo+3×80
- >>91
幽霊じゃない夢なんだよ 寝ぼけてたのさ坊や
- 92: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 08:59:59.97 ID:1TfsgKo50
- むしろ普段着がジェダイなんじゃ
- 93: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 09:05:41.16 ID:abjj3sMl0
- 幕末はドラマより歴史の本だな
- 52: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/04/30(月) 07:22:26.33 ID:SZftTGFx0
- 一応真面目に見てたのがアホらしくなる場面だった